フォト
無料ブログはココログ
2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

« 第7回 y.y.Day のご案内 | トップページ | 第2回KOBE Pen Showのご案内 »

2016年7月16日 (土)

あす17日は、エルおおさか

Yy7_2

 今日は7月16日、京都では祇園祭も宵山を迎え、明日17日にはいよいよ山鉾巡行が行われます。子どもの頃には、エラい人やなぁと言いつつも辻回しの行われる四条河原町の交差点で見ていたものですが、昨今は人が鬼のように押し寄せるため、穴場だった御池通界隈でもなかなか難しいようです。

 明日は前祭なので23基の山鉾が巡行しますが、この暑い中、人混みに揉まれて山鉾巡行など見ていたら倒れます。山鉾巡行は24日の後祭でも10基ほど見られますから、明日は涼しいエルおおさかで、y.y.Dayをお楽しみください。

C4f3a8db

 明日は、午前10時の開場後まもなく、こちらの分解工具作成講座が始まります。入場者の皆様への記念品も数に限りがありますので、早めにご来場ください。

 特に、午後の萬年筆分解講座は、写真の工具を使って行われます。工具だけ作ってお持ち帰り、というのはOK、というなのですが、午後から参加で工具なしでの分解講座参加、となると少々厳しいかもしれません。ただし、若干数ながら工具の販売も行う予定ですので、運が良ければあるいは・・・・・です。

20160716_123349

 大きなトランクも、段ボール箱でいっぱいです。運営スタッフは本日打ち合わせをして気勢を上げ、明日は来場者の皆さんのおもてなしに徹します。

 良識あるヘンタイ倶楽部というのが、y.y.Pen倶楽部の本名です。メンバー全員、良識ある大人ですから、萬年筆に興味のある人はもちろんのこと、さほど興味のない人にも楽しんでいただけるように努力します。会場内でわからないこと、困ったことがありましたら、エプロンを掛けている人に声をかけてください。また、閉会後に行われる2次会へのご参加も大歓迎です。

 明日は、エルおおさかでお待ちしています。

« 第7回 y.y.Day のご案内 | トップページ | 第2回KOBE Pen Showのご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第7回 y.y.Day のご案内 | トップページ | 第2回KOBE Pen Showのご案内 »