« 旬? | トップページ | ぱっちん »

2023年1月15日 (日)

これも旬?

Img_5870

 日曜日の昼下がり、鼾をかいて眠る「ちち(仮名)」さんでしたが、カメラを向けると鼾がやみ、少し目を開けてこちらをじっと見るのです。もう少し若ければ、ここでダッシュで起き上がって遊んで攻撃に転じるところなのですが、彼女も相当なお歳です。起ち上がることが実に大変で、時折水を飲むのにも難儀してよっこらしょっと、それもよろけながらの動きです。さて、どこまで元気でいてくれるのでしょうか。

 飼い主の方も、父と母の亡くなった年齢を足して2で割ったところまで、残り2年。ワンコより、自分のことを心配すべきでしょう。

Img_5871

 昨年末の12月30日、年の瀬のせわしいときに、わざわざ両国まで出かけて行くという、酔狂を通り越してはた迷惑な行動で手に入れたのが下の透明な萬年筆。中国メーカーらしく完全コピーか、と思いきや、一回り大きく、キャップの嵌合もネジ式という、結構(失礼)真面目な造りになっています。そのことで、上の萬年筆、プラチナのグラマーへのオマージュなんだな、ということになっているようです。

 こいつが今、結構な頻度でオークションサイトなどに出てくるのです。いや、これまでも一定のペースで目にしてはいましたが、それらはすべてと言っていいほど鉄ペン先を持つもの。かつて、「これがねぇ・・・」と二右衛門マスター氏に目の前に突き出された、14Kペン先を持つものは滅多に目にすることがありませんでした。

Img_5873

 それが、ここのところよく出てくるのです。かつて、京都駅前(と、言うには少し無理があるかも)の文明商社で、ケースの中からごっそり発掘して持ち帰った各色、各種のグラマーの中にも、14Kペン先のものはなかったのですが、これも持っている人がそろそろ整理を、という時期になったのでしょう。

 こういう時期にしっかりと手に入れておかないと、またしばらく、目にすることがなくなります。私の場合は手元にありますから飛びつく必要もありませんし、むしろ、まだ手に入れていない人に譲るべきだと思っていますが、まぁこれも、ネタ萬年筆ではありますね。

Img_5872

« 旬? | トップページ | ぱっちん »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 旬? | トップページ | ぱっちん »