« 護られる | トップページ | マット軸協会 »

2022年10月22日 (土)

バレるとおいしい

Img_4781

 本日も大きなバスタオルで目隠しされたケージで眠る「ちち(仮名)」さん。そして、隠してあるワンコの写真をわざわざ撮りにいく飼い主。本人(犬)は周りから見られていない、と思っていつも以上に熟睡していますから、暗いということを除けば写真が撮りやすいのです。

 本日は来る11月12日(土)、13日(日)の神戸ペンショウに向けて、おそらく最終となる打ち合わせが行われました。準備の進み具合を確認するとともに、運営陣の共通理解を深める、というのが目的。例えば会場設営についても、スタッフ一人一人の持っているイメージが違いますので、それをすりあわせておいて、いざ実行というときにはスムーズに事が運ぶようにするというのが目的です。参加した自分が言うのも何ですが、なかなか意義深いミーティングであったと思います。

Img_4982

 何かの話題から、突然ぽ~んと全然違う話題に飛ぶ、なんていうのはよくあることです。職場で全日本コロッケ連盟のお話をしていたときに、なぜか萬年筆の話に飛んで、そういえば、変な形したインク瓶、空っぽですけどいりますか? と聞かれたので、とりあえず欲しいと言ったら、これを持ってきてくれたのです。靴の形のインク瓶、と言われますけれど、こんな靴履いてるとしたら私も顔負けの凄い外反母趾ですね。

Img_4979

 そんな流れの中で、別の人がお菓子の空き箱に入れて持ってきてくれたのがこちら。親戚の人が分解したのはいいけれど元に戻せなくて、お店に持って行っても修理を受けてくれなかったので捨てよう、となったものを、私が萬年筆使ってるということで持ってきてくださったのです。

Img_4981

 これ、禁断の分解ですよね。特に首軸からペン先のソケット引っこ抜いてますから、戻したとしてもインクがじわっと出てくるのでしょう。一説にはこれ、バスコークを塗ってから挿せば良いとも聞きますが、私にそんな器用な真似ができるとは思えません。

Img_4980

 ピストンの後端部。こいつを尾栓に挿し込んで、この金属製の輪っかをパチンと嵌めて固定するのだそうですが、そもそもどうやって外したのか、それともこれはすでに壊れて(折れて)いる状態なのか、さっぱりわかりません。とりあえず面白いので、この状態でもうちょっと見た目の良い箱に昆虫の標本みたいにセットして人に見せる、っていうぐらいしか、私には思いつかないのです。

 

« 護られる | トップページ | マット軸協会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック