あった!
今日もまた、カーペットを押しのけて眠る「ちち(仮名)」さん。最初はカーペットの上に寝ていたのですが、やがてふぅ~んと荒い荒い鼻息を吹き出したかと思うと、前脚でびょ~んとカーペットを押しのけるような動作をするのです。本人(犬)にとっては単なる寝返りに近い動作なのでしょうけれど、いつもいつも、百発百中で正確にカーペットを押しのけるのが見ていて笑えます。
うしろのカーテン、裾の一部が持ち上がったようになっています。その昔、まだ彼女がパピーだった頃、この場所に置いたケージの中で生活していたのですが、気がつけば彼女、ケージの柵に前脚をかけて一心不乱にカーテンを咥えて引っ張っていたのでした。そのとき引き裂かれた部分をクリップで留めてあるので、こういうお姿になっております。
お片付けをしていたら、いろんなものが出てきます。先日は自分自身の中高時代の通知票まで出てきて赤面。そのままシュレッダーにかけたい衝動を抑えるのに必死でした。ま、いろんなもの、ネタとして保存しておくのも良いものです。
写真は見たとおり、Bicの筆入れ。モチーフになっているのは先頃、惜しまれつつ廃番となったボールペンです。個人的には油性でダマもよくでて、あんまりいい印象のない、ありふれたボールペン、だったのですが、廃番になったと知ると最後に1本、などという気になるものです。
筆入れの中身はこんな感じ。あと2本、抜いてあります。黒、青、赤の各色、件のボールペンが入っておりました。廃番のニュースを知って、あちこちネットショップを漁りましたが、販売されているのはどれも黒インクのものばかり。個人的には、Bicのボールペンっていったら青いキャップの付いてるヤツでしょう、と思っていたので、黒インクのものを買い求める気にはなりませんでした。
手に入れたところで使うわけでもないし、コレクションするほどのものでもない、と諦め、というか、それきり忘れていたのです。
そういうものが自分の家で見つかったので、せっかくですから記念撮影。キャラクターが黒い頭をしてることに敬意を表して黒インクと、個人的に一番人気の青インク、これをスタンドに挿してパチリ。
後継のシリーズは、なにやら半透明というか、軸が透けてるんですね。それはそれでいい製品なのでしょうけれど、どこといって特徴のない、何のヒネリもなくて趣味の対象とはなり得ない、こんなボールペン。なくなったのだ、となると愛おしくなってしまうのは蒐集を趣味としているものの性でしょうか。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なくなったのだ、となると愛おしくなってしまう←よく分かります。ペリカンの樹脂天冠然り、プラチナ#3776センチュリーの立体彫りになってないキャップリング然り。
投稿: すいどう | 2022年6月16日 (木) 23時02分
すいどう さん
私のタチの悪いところは、なくなった、もう売ってない、となると欲しくなって、手に入れたら今度は惜しくて使いもしない、というところです。モノを大切に、上手に使うことができず、何でも壊したり傷つけたりするから、というのもありますが、結局死蔵してしまうのです。
投稿: つきみそう | 2022年6月17日 (金) 01時36分