お土産・1
日曜日はねむにゃいワン、という「ちち(仮名)」さん。日曜日に限らず、365日いつでも眠たいのですけれど、本日は家にいる人が多いので落ち着き方が違います。飼い主がカメラを手に取るまでは死んだように眠っていたのですが、撮影しようとごそごそやっていたら顔を上げたのです。けれども、そこまでがやっとで、この後大きなあくびをして、前脚をペロペロと舐めて、パタンと頭を落としました。
この前、散髪をしたのが8月の終わりでしたので、朝起きたときには爆発に遭ったいかりや長介みたいな頭になっています。そいつをなでつけるのが大変に手間なので散髪に行かねば、と思いつつ、私がお世話になっているお店は完全予約制。いつも月曜日に思い出して、明日は必ず電話しよう、などと思いつつⅠ週間忘れて過ごす、ということが続いておりましたが、ついに本日、さっぱりとした頭になりました。一般的には3週間もしくは1ヶ月に1度散髪する、っていうのが大人の常識らしいですから、とんでもなく横着なヤツなのですね、私は。
こちら、昨日某所にて手に入れてきたペンケース。編吟革盤舎(ペンギンカバンシャ)さん謹製、クリスマスカラーということで緑です。中に何も入れていない状態で撮ったものですが、この状態でもふっくらとしていい感じです。
以前にもこちらのペンケースをひとつ手に入れて、そのままどこかへしまい込んだままになっております。そいつはグレーの革を使ったもので一目惚れだったのですが、さて、今頃どこでどうしているのでしょうか。もう少し汚部屋の整理が進めば、出てくることでしょう。購入時にはふだん使いのペンを入れて職場で活躍、というつもりだったのですが、職場にいるのもあと半年。間に合うのでしょうか。
とりあえず、手近にあったペンを3本入れてみました。あっちこっちに何本もペンがあると、こういうときにかえって時間がかかります。今回は透明軸の万年筆を3本、入れてみました。少しだけ国際色を加味したのですが、わかりますでしょうか。
本当はこの3本挿しだけで満足、というところだったのです。何せ緑色ですから、購入後は親方に見つからないようにさささっと鞄に押し込んだのですが、その親方から、もうひとつ、アレも買いなさい、というご言葉が。それが1本用なのですが、それについてはまた後日。
プラチナの本栖、ウォーターマンのクルトゥール クリア、セーラーのプロフィットJr.透明感でしょうか??一本だけフランス製で国際感がでてますね。しかし、何故ペン先のがあのような仕様になってまんねん??
投稿: すいどう | 2021年10月18日 (月) 18時03分
すいどう さん
お見事ですね。本栖、ではないのですけれど、3776の透明軸です。
まんねん、についても、そうですね、いずれ話題にせねばなりませんね。
投稿: つきみそう | 2021年10月19日 (火) 11時12分