画面をよく見なかった
寝床まで後もう少し、というところで息絶えたように見える「ちち(仮名)」さん。彼女はケージの外に出てうろうろするのが大好きですが、大変臆病なので、実際にはケージの中でないと熟睡できません。よって、ケージの外では少しでも安心して眠れる場所や態勢を求めてあちこちさすらうのですが、その中での一コマです。
飼い主も、よっしゃこれでOK、と安心したところで大きな落とし穴にはまり、今一歩の所まで行きながら目的を果たせないという哀しい経験をいたしました。当たり前のことですが、画面はよく見なければいけません。
深夜の発表会を見て、ちまたの噂通りなのだなと大きな感動もなく、さてどうしたものかと考えたこの電話機。天下のドコモ様に貢ぎ続けて23年、香港から輸入した4SからのiPhone信者で、本来なら「Sの人」でした。ちょっとだけ革新的なiPhoneが出てから1年辛抱して、「改良版」とされるS付きのモデルを購入する、というパターン5S、6Sと来たのでしたが、結局モバイルSuicaを使いたいためだけに中古のiPhone7(Red)を購入して、2年前にはiPhone X狂想曲に巻き込まれて大騒ぎ。つくづくおバカだとは思いながらも、「新モン喰い」の血というものは騒ぎ出したら収まらないものなのです。
そして迎えた9月13日金曜日の夜。午後9時になったところで画面リロードの嵐。予約画面にたどり着いたらひたすら入力。ただこのときはまだ「勤務時間」中でしたので、頼りない4G回線でのアクセス。午後9時からトライして予約が完了したのが同6分。2年前のXのときには何度やってもつながらず、結局1時間近く遅れての予約完了。その後も発送の順番がなかなか回ってこないのに業を煮やしてアップルストア栄まで行ってのピックアップでようやく手に入れたことを思うと、まぁ今回はさほど欲しがる人も多くないのかな、とも。
日付に注目、です。もともとはこの画面、9月13日の21時06分だったのですが、紆余曲折を経てこんな日付になりました。予約することができたら次は購入の申し込みです。それが9月17日から可能、ということで、勇んで申し込みをいたしましたけれど、結論から言うと失敗の連続でした。なぜなら、オッサンが画面をしっかり見ていなかったからなのです。
« 遊んで・・・ | トップページ | 画面をよく見てみた »
コメント