画面をよく見てみた
クッションにまたがるようにヘタレて眠る「ちち(仮名)」さん。いろんな姿勢で眠るのは寝返りと同じで、ワンコにとっては気持ちよく寝ているということなのでしょう。
せっかく開始早々に予約を完了して、これで発売日に新機種を手にできる、と喜んでいた飼い主でしたが、画面をしっかり見ないというオッサン特有の悪癖により、せっかくの機会を逃してしまったのでした。
購入手続き開始のその日、喜び勇んで手続きに入ったのですが、何かが違います。これまで求められたこともなかった本人確認書類の提示など、未経験のことが次々と出てきます。なんでこんなに時間がかかるの、と思うほどの長時間拘束されて手続きを終えたと思ったら、来るはずの完了メールが届きません。待てど暮らせどメールは来ず、オンラインショップのステータスも変わらないので、さては間違えたかと再度の手続き。上手くいかないなぁ、と数回繰り返して、ようやくこんなメッセージをいただきました。一安心ですが、やっぱりメールは来ません。
どこかおかしいんだろうなぁ、とじっくり画面を見ると、購入手続き画面に表示される各項目の中に「修正可」というものがいくつかありまして、ずずずっと下の方へとスクロールしていくと、「内容を修正する」というボタンがあるのでした。オッサンは「修正可」というところをクリックしたりタップしたりして何の変化もないので、妙だなぁと首をひねりながら次の画面に進んでしまっていたわけですが、ここが根本的な間違いだったわけです。
大事なポイントは、「新規」で手続きをしてしまっていたこと。ここは「機種変更」でないといけません。何度かトライして上手くいかないので、じっくり画面を見て、おぉ、こんな所に修正のボタンがあるのか、と気づいて内容を修正し、再度手続きしたら、1分もかからず完了してしまいました。おかしい、上手くいかん、と怒ってるオッサンに限って画面をよく見ていないのだ、というのは情報機器操作の鉄則。いつもはそれを口にして人にレクチャーしている私がやらかしているのだから大笑いです。
で、無事に機種変更の手続きが終わったところで、ドコモ様からまさかのお電話。内容は、3件のお申し込みをいただいておりますが、本人確認書類の画像に不鮮明なところがありまして・・・というもの。ここでまた大笑い。予約した電話機は1台。それに対して、間違えたまま購入申し込みをすること3回。その後、正しい手続きが完了したので、当然この3回はキャンセルだと思っておりましたが、しっかり受付してくださっていたのですね。これ、まじめに鮮明な免許証の画像を送ったら、あと3台買うことができたのでしょうか。もし自分がお金持ちだったらそのまま試してみたかったところです。結局、いろいろと分業していて、横の連絡なんてないのでしょうね。
« 画面をよく見なかった | トップページ | 握られてる人 »
わぁ~ん。3台買っちゃって笑いもののネタになって欲しかったですぅ。つきみそ、ついに発奮、あいふぉん11の三刀流(^_^;)
投稿: くーべ | 2019年9月25日 (水) 22時19分
くーべ さん
もし、知らん顔してくっきりした免許証の写真を送り直して
いたら、どういうことになっていたのでしょう。
怖いけれど、確かめてみたい衝動も確かにありました。
iPhone11の販売状況見る限り、余裕で品物ありそうですし。
怖い怖い。
投稿: つきみそう | 2019年9月29日 (日) 12時49分