見かけただけ
なかなか上手に被ることが出来た「ちち(仮名)」さん。いつものことながら彼女のいびきをお聞かせできないのが残念です。
飼い主は本日、7月30日から4日連続の出張稼業を終えました。朝から先方に行ったり、教育委員会事務局に呼び出されて肝心の中身が終わる頃に出張先に到着したりと、ぐだぐだな4日間でしたが、とりあえず終わりました。明日は東京、水道橋です(藤本義一風)。
31日から本日までの3日間は、滋賀県大津市で開催された全国公立学校教頭会研究大会への参加でした。初日は午後、中日は前日、そして最終日となる本日は午前中のみの日程で、大津駅まで戻ってきて電車に乗ろうというときにこんな表示に目をとめてしまったのです。
東海道本線の東京方面行きのホームの、一番神戸寄りに件のモニュメントはあります。写真に写り込んでいるのは網干行きの快速電車が走り去るところです。右端、青い球のようなモノが北緯35度線のモニュメントです。
ずいぶんとたいそうな説明です。地球を一周しております。択捉島のカモイワッカ岬が北緯45度、沖ノ鳥島の北小島が北緯20度。東京はだいたい北緯36度あたりでしょうか。西脇市にある日本へそ公園の北緯35度、東経135度で日本の真ん中、で良いでしょう。
赤いのが北緯35度の線ですね。エクアドル(そのものずばり、赤道)には赤道をまたぐことの出来る観光名所があるそうですが、ここ大津駅のホームで35度線をまたぐのは列車運行の妨げになり、危険ですからやめましょう。
コメント