« ビンディ | トップページ | いっしょ »

2019年3月13日 (水)

素性は?

20190314_064648

 まどろむ「ちち(仮名)」さん。写真を撮られてるな、と気づいてはいながら動くことが出来ない、そんな状態です。

 飼い主が勤務している市の親分は、土曜日曜に学校行事をやるのがお好きなようで、中学校の卒業式は土曜に、小学校の卒業式は日曜にやりなさい、と命令されたようです。ついでに入学式も土曜日曜にやらせたかったようですが、これは何とか回避できました。私の勤務する県では先生方の異動は4月1日で、その日以降に、誰が何年何組の担任をするのか、なんてことを決めてスタートするのと、児童生徒が登校してくるのが8日の月曜日ですから、式場設営を児童生徒に手伝ってもらう関係上、6日や7日には出来ません。それでも相当粘られたようですが、無理なものは無理、と突っぱねてくれたであろう教育委員会事務局には感謝しなければなりません。でも1年先には、始業式をもっと早めて入学式を土曜日曜に、なんて言い出しかねないので油断は禁物です。

20190310_105059

 県全体としては15日あたりに卒業式をするように想定していろんな日程を組んでいるのに、我が市だけ無理をして16日に卒業式をする。その分、どこかで先生方や生徒の振替休日を設定しないといけないので、ただでさえせわしい卒業式前の日程が余計にややこしいことになって、現場としては大迷惑です。

 大迷惑になると、夜遅くまで仕事をする先生が増え、その分、私の出費がかさみます。お腹をすかせて深夜まで仕事をするのは辛いものですから、体に悪いものであってもとりあえず何か食べるものは用意しておいてあげないといけません。

20190310_105019

 UFOと名乗るからには焼きそばなのでしょうけれど、タラコを振りかけるなんて和風スパゲッティみたいです。一体あなたは何者なの、ということで、こしらえて食べてみました。

 なんやかんやと毎日会議をしていて、そこへ子どもへの対応に困り果てた保護者が相談に駆け込んできて、気がついたら午後8時9時。そこから自分の仕事を始めようというのですから、日付が変わる前に帰宅するのは困難、という先生が大半です。

20190310_105330

 お湯を切って、ソースをかけた直後の写真。麺の中央付近がやや濃い色になっている、そこにソースを振りかけたのです。混ぜると、やや濃い色になるだけで、塩焼きそば系の見た目です。

 こういうものを夜の10時11時に食べている先生たち。私の職場の最寄りバス停を出る最終バスは午後10時50分。最寄りの電車の駅まで25分かけて歩くとしても、駅を出る最終電車は0時30分。ですが、我が市の親分は、新年度からは自動車通勤している先生たちから駐車料金を取る、と宣言しているそうです。本当にそうなるのだったら、少なくとも私は自動車通勤やめます。

20190310_105444

 教育委員会事務局からは毎日のようにいろんな連絡が来て、これこれの荷物を取りに来て欲しい、なんていうのもたくさんあるのですが、重たいから自動車で来い、なんていう連絡も結構あります。山奥の学校なんかだと、そもそも自家用車を使わないと出張に出ることすら出来ないこともあります。それでも駐車料金取るというのなら、出張行くのもお断りするしかありません。

 で、そういうわけのわからん方針の下で仕事をしている先生たちが、訳のわからん焼きそばを食べます。食べた感じはソース味のタラコスパゲッティ、ですかね。まずくはありませんが好みの分かれるところでしょう。ちなみに、しかりバターの風味はします。

« ビンディ | トップページ | いっしょ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 素性は?:

« ビンディ | トップページ | いっしょ »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック