« 形から入る | トップページ | この季節 »

2019年3月 6日 (水)

未組み立て

20190307_065836

 埋もれて眠る「くま(仮名)」さん。ケージの扉を開けて撮影したりあちこち撫で回したりしても全く反応しません。むしろ、背後からの「そっち開けちゃダメ、私とあそんでっ!」とアピールする白いわんこの視線の方が痛く感じられます。

 飼い主は珍しく仕事に没頭して深夜まで職場で過ごしました。誰かが遅くまで仕事をしているのに付き合って自分も遅くなる、というケースがほとんどなのですが、新学期の計画を立てていて、ある日の校時を組み立てるのに熱中していたのです。

20190307_065253_2

 家には、組み立てを待っているものがわんさかあります。右下の姫路城なんて、もう南南も前にF氏からいただいたお菓子なのですが、結局、お菓子をいただくこともなく、組み立てもしないまま、今に至っています。これに関しては、即、開封してみることにしましょう。

20190307_065349

 歴史的遺産である姫路城のペーパークラフト、そのまま黒い歴史にしてしまってどうするのか、ということです。自分としては、少し前にいただいた、という認識をしていたのですけれど、月日が流れるのは相当に早いものらしく、実施、頂戴したのは相当前のことなのでした。それだけ放置して、さらにそのことをネタにしてしまう自分に呆れます。

20190307_065603

 東京地下鉄コンプリートの方は、かなり気合いが必要です。都営大江戸線なんて、訳のわからん走り方をしていて、距離も長く、何より新参者ですから深いところを走っています。逆に言うと、こういう深いところを走っている奴を一緒に組むわけですから、銀座線なんてのは相当に「上の方」を走ることになるわけで、その分、高い支柱を立てなければならないのでしょう。こいつを組み立てるのは気力体力、そして時間のあるときに限ります。

20190307_065124

 と、そんな折も折、東京方面のエージェントからこんな画像が送られてきました。春頃に発売、などと言われていたご当地プラモデル、ゴトプラの第2弾、富士山です。これなんかはちょいちょいと組み立てることができますので、またお土産物屋さんにでも探しに行くことにしましょう。関西でも手に入るのでしょうか。

« 形から入る | トップページ | この季節 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 未組み立て:

« 形から入る | トップページ | この季節 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック