まさかのブラック
珍しく起きていて、しかも立っている「くま(仮名)」さん。後ろ脚を上げてお腹を掻く、というおばさん臭い所作をした直後なので、カメラが迫っていても対応できなかったようです。
極めて面倒な土曜日の卒業式も無事終わりました。市長からすると、土曜日曜に卒業式をすれば市民サーヴィスになるということなのでしょうけれど、その分、教員のお休みはどこかに消えて行ってしまうということまでは頭が回らないようです。市長自身は土曜も日曜も、昼も夜も関係なく仕事をしなければならないお立場ですから、公務員ってそういうものだと思っているのでしょうし、それもあながち間違いではありませんけれど、別の日に休めば良い、と言われても休めない状況があることを、誰かが市長に進言すべきです。公務員なのだから休みの日がなくなっても我慢しろ、と言ってるようでは、世の中のブラックな流れは止まるどころか加速するばかりです。
私のお下がりのiPhone7のRedを使っていた長男が、画面が割れたのを機に買い換えました。値下げで話題のiPhone XRです。色が選べるから、ということもあってこの機種にしたのだそうですが、本人曰く、選べるからこそ黒、何だそうです。赤にしておけば3倍、なんていう返しは馬鹿にされるだけなのでやめました。並べてみると、iPhone Xより少しだけ大きいのですね。
いつものことながら、何も意識せずに不自由なく使えるものの、入れ替えが面倒です。余計なことがなければ良いのですけれど、iCloudの認証など、apple参の儲けにつながるご都合であれこれやらされるので実に面倒です。私のように機械もんに弱いオッサンならともかく、一応理系の長男ですら舌打ちの連続ですから、やはり面倒なものは面倒だ、ということなのでしょう。
明日も朝からお出かけをして、お仕事がらみのお買い物の後、職場に出て作業。羊小屋の新築工事は、一応棟上げが終わった段階で、周辺の工事はまだまでこれからです。
奈良県の公務員については、大規模な人事異動の発令は未だに4月1日付。周辺の府県では3月の修了式で異動される先生の離任式を行い、先生方は春休み中から新任地において新年度に受けて作業を開始する、というのが多くなっているのですが、奈良県は遅れています。4月1日に人事異動が行われて、そこから職員会議を開いて校内の人事を決定。校務分掌やら教科の担当割り、学級担任は誰か、ということを2~3日かけて決めてから、時間割の作成に入ります。多くの学校では、4月後半にならないとホンマもんの時間割が動き出さないのが現状です。
実は、今いる人については異動の内容が内示されていますので、これからの2週間、もうここにはいないんだけどな、と思いながらいろいろ作業する人も多数出てくるわけです。そういうこともありますけれど、とにかく、作業は進めなければなりません。個人的には、羊小屋を造る作業するためなら、休日出勤もブラックとは思わないのですけれど。
« 頭を冷やす | トップページ | これは一体・・・ »
コメント
« 頭を冷やす | トップページ | これは一体・・・ »
う~ん、アプリ入りすぎやろ!っとツッコミを入れたいところですが、この親にしてこの子ありかも(^_^;)
投稿: くーべ | 2019年3月17日 (日) 19時28分
くーべ さん
まぁ、まだ最初のページですから。
ちなみに我が子たちはみな、あっさりしたもんです。
5000曲近いライブラリとか、アホな親だけです。
投稿: つきみそう | 2019年3月17日 (日) 20時29分