« 1日遅れ | トップページ | 熟成 »

2019年1月28日 (月)

見直す

20190127_200350

 お座りをして、飼い主の手に握られた布きれをじっと見つめる「ちち(仮名)」さん。布を投げるそぶりを察知すると、彼女の脚に力が入ります。真剣に遊んでいるところなのです。

 布を投げれば拾ってきて、ひとしきり振り回した後、飼い主に近づいてきます。飼い主の役割は、「その布、取るぞ、取っちゃうぞ。」という動きを見せること。具体的には、布をくわえて振り回している彼女の前に、自分の手を持って行くだけです。すると彼女はその手から逃げるように顔を振る。そうしたらそちらの方へ手を持って行く。それを何度か繰り返した後、ぱっと布を掴んでぐいぐい引っ張ってやると盛り上がります。

Hptimage

 この時期、多くの学校で、この1年を振り返り、来年度の方針や具体的な実践などについての検討が進められていることと思います。具合が悪かったところを改善すべく、さまざまな意見を集約し、よりよい学校作りのために討議する、というわけです。

 写真はある学習塾のスケジュール表。1コマ80分の授業を1日に8コマ。すごいですね。公立学校であれば、小学校で45分、中学校で50分の授業を日に最大6コマ、ということになっています。学習指導要領では、年間52週の内、35週間を授業に充てることを前提にしていますので、ほとんどの教科の時間数は35の倍数になっています。中学2年生の数学の授業は年間105時間と決められていますので、1週間の時間割表の中には数学の時間が3回配置されていることになります。

 このときの「1時間」は、1回あたりの授業の長さ、すなわち50分です。中学2年生は1年間に50分かける35で1750分、数学の授業を受けるのです。

Hptimage_2

 私の勤務先でいつも問題になるのが、この、「1時間の長さ」なのです。上の時間割のように8時40分に1時間目がスタートした場合、中学生はそのまま、小学生は9時25分に授業が終わります。2時間目、3時間目と進むにつれてそのずれは大きくなっていきます。なので私の勤務先では授業の開始、終了を告げるチャイムが鳴りません。

 小学校では、授業と授業の間の休み時間は5分程度が良いとされています。いっぽう中学校では、授業の開始に遅れることは最大の罪なので、10分程度の休み時間として、その間に次の授業の準備や教室の移動などを済ませておく、ということになります。体育の授業に前後などは着替えと移動が両方入りますから、けっこうギリギリです。でも、小学生を相手にしている先生からすると、10分もの休み時間は百害あって一利なし、なのです。しかも、中学校に合わせると授業の終わり、すなわち放課後の始まりが遅くなりますから、児童を帰してからの仕事に取りかかるのが遅くなり、結果、帰宅するのも遅くなります。

 そのため、職員会議が開かれる日などは全校で45分授業にしますが、必要に応じて45分授業にする、という前提で計画を立てると、年間授業日数の三分の二程度が45分授業になってしまいます。中学生にとっては、必要な授業時間が大幅にカットされていることになるので大問題です。結果、先生方、泣いてください、ということになります。

Jikanwari_soft

 そこで、わたくしお得意の悪企みです。小学校と中学校、すべてのコマで授業のスタート時刻を揃える、というのを諦めるとか、清掃の時間は15分間、と誰もが信じて疑わないのを10分間にするとか、あの手この手で「放課後が早く始まる」ようにしようとしています。

 で、いつものことで驚きもしないのですけれど、学校の先生って本当に真面目です。掃除の時間を10分間に縮める、と提案すると、蜂の巣を10個ぐらいつついたほどの大騒ぎになります。じゃ、どうして10分ではダメで、15分なのですか、と聞いたところ、納得のいく答を出してくれた先生は一人もいませんでした。

 学校というのは、こういうところなのです。自分も含めて、実に恐ろしいと思います。常識を疑う、なんてことは、すでに世間では当たり前に言われ、実践されていることです。その結果、常識とされていたことが捨てられることもあれば、改めてその意味が理解されて採用されることもあるでしょう。先生や学校も、早くそうなるべきだと思います。

 会議は今週の水曜日。私が示した「とんでもない提案」がどの程度支持されるのか、あるいはけちょんけちょんで捨て去られるのか、楽しみです。

« 1日遅れ | トップページ | 熟成 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見直す:

« 1日遅れ | トップページ | 熟成 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック