この字は・・・
丸くなって眠る「くま(仮名)」さんはけっこう珍しいのですが、今日はずっとこの姿勢。首のあたりをこちょこちょすると、う~んと伸びをしてそのまま長くなって寝続けることが多いのですが、今日はそうなってもすぐにまた丸まります。きっと寒いのでしょう。
中国語の萬年筆取扱説明書。簡体字というのでしょうか、漢字と言うより記号にしか見えません。こういう字で書かれているので、私が嫌いな方の中国から到来したものであろうと思われます。
LAMYのサファリ、それも、中国国内で売られている正真正銘のドイツ製サファリ。多分、偽物ではないと思いつつ、中国から来たのですから完全に信頼しているかと問われれば自信はありません。
こういうデザインですから、なおのこと、彼の国が国の基軸だと主張する方法論で作られたものではないかと心配します。そうであってもかまわないのですが、これには本物が存在しますから、偽物だとすればそれなりに何かヒネりがほしいところです。ただの完コピでは面白くありませんね。
箱にはおなじみの文字列が並びます。こういうのを見るとなおのこと心配になります。でも今までのところ、造りの荒いところとか、笑わせてくれるところは見つけられていません。ひょっとしたらこれ、ホンマもんかも知れません。極めつけはこのシール。ホログラムシールです。でもこれがホンマもんなのであれば、祖国である日本でまず発売して欲しかったですね。もっとも、すぐに売り切れて異様な高値で取引される、なんてことになってしまうのでしょうけれど、よりによって彼の国限定で発売されるなんて。土曜日の神戸で、皆さんじっくり観察してくださいませ。明日に続きます。
コメント