« 熟成(本題) | トップページ | 話題の・・・ »

2019年1月31日 (木)

晦日そば

20190201_055956

 気持ちよく寝ていたら写真を撮られてしまった「くま(仮名)」さん。むにゃぁ~っとあくびを字始めるところが写りました。なかなかその瞬間を捉えることは難しいものです。

 今週は訳のわからない忙しさで、そのくせ「これをやった」ということも無し。実にくだらない1週間でした。会計検査院の監査が来るとか来ないとかで、過去に遡ってあれやこれやと書類を整えてくれ、出してくれと言われたのも妙な忙しさの一因です。学校ではいろいろなものを必要に応じて購入しますが、国からの補助金がらみのものがあると大変です。そのとき現場に勤めている人にすれば、便利に大事に使わせていただいているものばかりですが、購入したときに保管していた場所と現在の保管場所が違うと「詳細な説明」が求められたりするので、そういう物品があるかないか、あるならどこにあって、どのように使用しているかなどを事細かに整理しておき、どんなツッコミにでも応えられるようにしておく必要があります。

20190131_170058

 会計検査院の検査官が市役所に到着して、お茶でも飲みながら小休止の後、「ではどこそこへ行きます。」と発言。それを聞いた市役所の中の人から「どこそこ」へ連絡が入るとともに、必要なら先遣隊が飛んでいきます。しかもこの先遣隊、現地で検査官に出会ってはいけないようです。

 市役所の中の人たちは実に大変だったようですが、私たちはあぁしろこぅしろと言われてその通りに書類を用意したり物品を確認したりするだけ。それであっても結構面倒ですしほかの業務が滞ります。それで夜遅くまで残ってくれている人たちにと買い込んできた中に混じっていたのが、何でも入れました系の即席麺です。

20190131_170216

 カップの中には袋が3つ入っていて、そのうちのひとつ、かやくだけを入れてお湯を注ぎます。粉末スープと液体スープは、今どきの製品らしく「お召し上がり直前にお入れください」となっております。

 太い麺を売りにする商品も少なくありませんが、青森の地元で食べられているものに合わせたのか、細めの麺です。

20190131_171044

 さぁできあがり、と蓋をめくり、お召し上がり直前にお入れください、の粉末スープと、味噌でしょうか、どろりとした液体スープを投入。後は混ぜていただくだけ、というところで電話が入り、長引きそうだったので食べるのは別の人に任せましたので、このあとのことはよく知りません。

 ほのかにカレーの香りがする、まぁまぁおいしいラーメンでした、というお話でした。

« 熟成(本題) | トップページ | 話題の・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晦日そば:

« 熟成(本題) | トップページ | 話題の・・・ »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック