笏
クッションの中にきちんと収まってまどろむ「ちち(仮名)」さん。左脚あたりは毛が抜けすぎているようにも見えますが、これが正常な状態で、むしろ、もう少し早くこうなるべきでした。元々換毛に時間のかかるワンコでしたが、アレルギーの影響か、換毛のサイクルが狂ってきているように思います。
飼い主はお盆直前の8月11日、恒例の水道橋詣でをいたします。昨年は青春18きっぷで東海道昼行普通の旅という暴挙に出て、大量の中国人観光客に参りましたので、今年はおとなしく新幹線で行こうと、宿泊セットの安いツアーに申し込み、本日、クーポンを受け取りに行って参りました。
浜松から静岡行きに乗り、途中の島田駅で降りて、同駅始発となる沼津行きに乗ることで座席確保。こういうのはもう常識の範囲なのですが、静岡で同列車に乗り込んできた中国人たち、先ほどまで同じ列車に乗っていた私が座っているのを指さして声高にわめき、中には顔を近づけてきて何事か詰問してきた者すらおりました。実に失礼な連中です。
もし18きっぷの旅をするならば、これは相当に役立つかもしれません。最近あちこちで見かけるようになったハンディ扇風機。どれもこれも風量不足な感じがして手を出さなかったのですが、こいつは販売元曰く、ドローンを飛ばすほどの風量がある、とのことでした。
プラチナのプロシオンと並べますとこんな感じ。これを聖徳太子よろしくお顔の前に捧げ持ってブォーンとやれば、18きっぷの旅で乗り換えのために走って大汗をかいた、という状況でも、素早くクールダウンしてくれることでしょう。もちろん、座席が確保できずに立っていたとしても、やっぱり「聖徳太子」です。 しかし、この暑さでよく売れたのでしょう、注文してから手元に届くまでに相当の日数を要しました。かの国で作られたものですから、信頼性、耐久性はさほど高くないようです。それを知ってか知らずか、2個セットでの販売でした。一つで十分なのですが、壊れたときの代替品があると思えばよいでしょう。あと、こういうスタンドに突き刺して机の上などに設置するという使い方もあります。私の席には温風しかやってきませんので、せめてこれで顔にだけでも涼しい風を送ることができればと思います。実際、風量は毎日使っている空調服より大幅に強力です。
コメント