地元で一番
踏み越えていくのもはばかられるぐらい怖いクッションなのに、なぜかその中に潜り込んで眠る「ちち(仮名)」さん。わんこは実に不思議な生き物です。
不思議なのは飼い主がヘンタイだから、という声も聞こえてきますが、その飼い主は文具店に行くことができずに禁断症状が出てきましたので、市役所へ出張した帰りに地元では一番大きくて品揃えがしっかりしていると思うお店へ行ってきました。
偶数月の1日と言ったらこれですね。すでに1週間ほど過ぎているので残っているかどうか心配でしたが、とりあえず確保できました。さすがにフリーペーパーもらっただけで帰ってくるわけにもいかないので、ささやかながらお買い物も。以前から切らしていたプラチナのインクカートリッヂをかごに入れ、「あのぅ、セーラーのコンヴァータを。できれば2本。」と店員さんに声をかけました。
しばらくガサゴソやっていた店員さんは、申し訳なさそうな顔をしながら「1本しかないですねぇ。」と言いつつ、箱を2つ持ってきました。そう、ここが重要な分岐点です。これを不思議と思わない人は、最近よく言われる「沼人(ぬまんど)」もしくはヘンタイかもしれません。在庫は1個しかない、といいつつ箱を2個持ってきた、そうか、一つは展示品の箱なのかと思ったのなら、大丈夫、あなたは立派に普通の人です。健全な社会生活を送ることができる可能性が高いです。
そして、正解を示しつつ、次の分岐点。スリム用って何だ? と思うか思わないか。あるいはスリム用の現物を見たこと、触ったことがある、使っているなど。このへんな問題は、テストには出ないと思います。たぶん。けれど、知っていて損はないですね。
ちなみに、セーラーのコンヴァータと聞いて「容量の違い」とか、ホワイトポイント、なんてことを思い出した人、どヘンタイなので、7月16日にはエルおおさかで遊びましょう。何の話かさっぱりわからん、と言う人は、7月16日にエルおおさかに来て、そこら辺をうろうろしている信三郎帆布のエプロン掛けた人に尋ねてみましょう。
最後にどうでもいいことですけれど、もらってきたBUN2の裏表紙にあった広告がツボでした。あなたはいくつわかりましたか。
う~む,日本人は対象外のハンコですね。
女王,麻々沙,瑠亜利偉,が解りません!答えを夜露死苦!
投稿: monolith | 2018年6月 7日 (木) 17時54分
monolith6 さん
女王はシンプルに クィーン
麻々沙は経験上 マーシャ
瑠亜利偉は素直に ルアリィ
麻って漢字は、日本人でも「あ」と読ませるのがけっこうあります。
なので都合良く、1文字目は「ま」で2文字目は「あ」
ルアリィって名前の人、知ってます。だからそう読むのかな、と。
栗栖天はクリスティンと読むのかな。米寄はマイヨール?
などと想像するのが楽しいですね。
奴呂紫衣でドロシィって、ホンマに夜露死苦の世界ですね。
投稿: つきみそう | 2018年6月 8日 (金) 01時48分
上左から
ドロシー ルアリー ビル アーノルド アン
ローラ ジェシカ イザベル ハワード クリステン
下左から
シャロン ジョー モーガン マージョリー クリステン
カサリン(キャサリン) ボブ マーサ アンドリュー ??
米寄 は判らず。
投稿: 紙様 | 2018年6月 9日 (土) 07時54分
先生、勝手に紙様サポートします。
『米寄』→「マイヤー」とか「マイヨール」では?
頭ん中に『ジャック・マイヨール』の顔浮かんだんですが。
投稿: DP500Z。 | 2018年6月 9日 (土) 15時13分
紙様 さん
DPZ500Z。 さん
そう、それ、ジャック・マイヨール。英語系のお名前の並ぶ中、、マイヨールってのが投げ込まれてますでしょ。その辺が何でかなぁ、と。単に広告担当者の趣味の世界?
投稿: つきみそう | 2018年6月 9日 (土) 18時02分
あ!『ベッキー』とも読めました。
投稿: DP500Z。 | 2018年6月 9日 (土) 20時16分
DP500Z。さん
それなら、英語系が基本、というのも通ります。
マイヨールって、あまりなじみのない名前ですし。
投稿: つきみそう | 2018年6月10日 (日) 00時20分