大仏商法?
おばあさんになっても相変わらず可愛らしい「くま(仮名)」さん。こういう姿勢がお好みで、くつろいでいるときはいつもこんな感じです。周りには何の関心もないような顔をしていても、家族の誰かがそばにいるのを意識するといろんなかわいらしいパフォーマンスを繰り広げて、可愛い可愛いしてもらっているところを「ちち(仮名)」さんに誇らしげに見せつける、という底意地の悪さも併せ持っている彼女です。
奈良町へ行くとついつい寄ってしまうお店。今回は寄るのではなく、ここをお目当てにお邪魔してきました。お店オリヂナルの新製品が売り出されて、これは欲しい!と思ったからという単純な理由です。ごくごく普通の町家をお店にしていますので、玄関は大人4人が立つと身動きが取れないほどの広さで、10足ほど並べられているスリッパがない時は入店するのを少し待ってね、と注意書きがあるような、小さな小さなお店です。その昔の銀座五十音より少しだけ広いという程度でしょうか。
お目当てその1はこのクリップ。畏れ多くも畏くも、指でつまむ部分に大仏様のご尊顔が刻印されております。見る角度によっては全くその存在に気づかなかったり、ド迫力で目前に迫ってきたりと、そこらへんはさすが仏さまだけのことはあります。 この手のクリップには大昔からひもを通すための穴が開いていましたが、ある日ある時、そのひもを通す穴周りの造形から大仏様を思い起こしてしまったため、作らずにはいられなくなったのではないか、と勝手に想像しています。実にありがたいです。合掌。欲しかったものその2は、こちらのスタンプ。大仏の顔も三度まで、っていうのと、添えられている英文とを比べて、文化の違いじゃのう、と感じ入ってしまいます。基本的に慈悲にあふれているお方を怒らせてしまう、というのと、どのくらいまでやったら怒りよるかな、というのと、その違いが面白いです。なら文具、今後も拡充していくとのことで楽しみです。
つきみそうさん、こんちはー。
このクリップって、使うときに大仏さまのお顔を力一杯、ぐいっと押さなければならないんですよね?
罰が当たりそう・・。ww
投稿: ぽち | 2018年4月 7日 (土) 14時59分
ぽち さん
私もそこら辺が心配なのですが、
「指圧の心 母心 押せば命の 泉湧く」
と唱えながら押さえるぶんにはお許しを
得られるのではないか、と思ってます。
投稿: つきみそう | 2018年4月 7日 (土) 17時15分