芝桜
お風呂に入れられてお疲れの「ちち(仮名)」さん。わんこは何もせずじっとしているだけでよいのですけれど、気持ちの面での負担が大きいので疲れてしまうのでしょう。お風呂に入れようという動きが出始めると、ケージの中で身を固くして、「重くなる」の技を使って抵抗しますけれど、最後はケージの中まで踏み込まれて抱き上げられ、風呂場に連行されてしまうのです。
あまりにもお天気が良いので、ついお出かけしたくなって夢前町まで行ってきました。夢の前と書いてゆめさき。場所としては姫路の北になります。蒲鉾工場の裏山に芝桜が大量に植えられていて見事だ、ということだったのですが、中山間部で近くには温泉地もあって手軽な行楽地ですので、結構すごい人出でした。工場の敷地内でひときわ目を引くのがこちらのカニ爪。なんでも、こちらのメーカーさんがカニ爪風蒲鉾の元祖なのだそうです。
現地に到着してから、子のカニ爪のそばまで来るのに30分の駐車場待ち。日曜というのに工場は操業していたようで、建屋からは蒸気が上がり、ひっきりなしにトラックが出入りしておりました。
工場の裏山に上り、しばらく歩くと、「芝桜広場」と呼ばれるこの場所に出ます。とても良いお天気でしたので、熱中症か何かでしょうか、救急車まで出動しておりました。写真の川では蛍がみられるようで、この蒲鉾屋さんも川をきれいに保ったり幼虫を育成したりと、いろいろな活動をされているようです。こちらの芝桜、今が満開という感じですが、奥の芝桜広場ではまだまだつぼみという株もたくさんのこっておりました。来週末も、お天気が良ければ楽しめるでしょう。近隣の皆様は、姫路城を見て足を伸ばす、というのもありですね。車がなくても、バスで訪ねるというのもけっこう現実的なようです。
コメント