塊
どてっとよこたわる「ちち(仮名)」さん。痒み止めの薬を投与する間隔を長くしているにもかかわらず、痒みは治まっているようです。しかし、シャンプーしにくい口の周りは汚れが残っていることが原因で痒みが出ています。ウェットシートなどでごしごしすると嫌がりますし、シャンプーしようとすると舐めるので十分に洗うこともできません。そこらへんは飼い主が上達するのを待つよりほかないようです。
先日の、インクをはじきまくるメモ用紙。それにセーラーのストーリアを試そうとこのペンを取り出したのですが全く書けず、インクがないのかなと尾栓をひねってみた時の1枚です。ハート孔からどろりとしたインクがあふれ出ています。萬年筆愛好家であれば、こういうものを目にすることはないのが当然、あったら「半」ということになるのかと思います。
ペン先の大部分が固形化したインクで覆われているような萬年筆を手に、「このペン、気に入って毎日使ってるんです。(by 広島半)」
そこは長年萬年筆を使っているわたくしのことですから、奥様に叱られないよう、きちんとティッシュペーパーを敷いて作業をしています。さらに尾栓をひねると、どろりとしたインクの塊が出てきました。
恐ろしいですね。極黒、青墨と積み重ねてきた実績があるセイラーの顔料インクシリーズは、比較的安心して使えるものですけれど、水分が少なくなってくるとこんな感じになるわけです。それだけなら、染料系のインクでもありそうな話ですが、この先、さらに進んで固形化したときが怖いですね。萬年筆は毎日使いましょう。
« 両用 | トップページ | 今月のちょこちょこ »
« 両用 | トップページ | 今月のちょこちょこ »
コメント