最終日
むにゃむにゃしながら前脚を舐める「くま(仮名)」さん。動きが速いのでお尻の方にピントが行ってしまいました。こうやって身づくろいをしたりしながら、ほとんど一日中、寝転んですごしているのです。ワンコは気楽だと思う反面、退屈だろうなぁと同情します。
本日は本年度最後の稼業日ですので、退職する人に辞令が交付されました。大学を出て定年まで働くと38年。先生の世界は年度途中に定年となる誕生日が来ても、その年度の終わりまでお勤めして終了、となります。
私の妻も本日で退職ですので、職場で使っていたものを家に持ち帰ってきたのですが、その荷物の中にこれが入っておりました。まだまだ若いといえる年齢だったころ、東急ハンズで買い求めた指示棒です。
この、ブタさんの指示棒は廃版になってしまったようで、あちこち手を尽くして探しましたが見つからず、文字通り最後の1本となってしまいました。重たい首が折れようとするのを幾重にもセロハンテープを巻いて補修してあるあたり、さすがと思います。
妻の荷物に入っていたものの中で目を引いたのがこれ。何だろうと開けてみると、中にも同じようなニャンコをかたどったものが入っておりました。
よく見るとボールペンなのですが、先端部分が欠落してしまっているようです。
結構大きめの、3~4本は入りそうな入れ物ですが、中にはこのペンだけ。何を思ってこのような変なモンを手に入れたのか、謎です。
この業界にいて感じるのは、教師のくせに文房具のこと何にも知らんヤツが多すぎる、ということです。それはやっぱりマズイことだと思うわけです。なので、私も妻も、面白そうな文具は片っ端から試してきました。そういうことをしないで老後に備えた貯金に励んだ方がよかったのかも、と今になって思いますが、あとの祭です。
今後は私が得た収入だけで暮らしていかなくてはなりませんので、保険などを片っ端から解約して手取りを増やしたり、身の回りにあふれる不要物を処分してすっきりした暮らしを目指すなど、意識を変えて実践する、ということが大切です。Blogなんぞ書いて呑気に暮らしているわけにはいかないぞ、ということでしょうか。
必要な最低限のものだけでスッキリ。理想的な清廉生活です。
なんだか分からないこの人間という不可思議なものとして命を得ているのですから、無駄とつきあうことが人間らしい面白みではないだろうかとも思います。
何事も余裕が大事。生きるだけなら余裕はいりませんから。
無駄に過ぎることが問題ではあるのですが・・・
投稿: くーべ | 2018年3月31日 (土) 07時52分
くーべ さん
理想的・・・。理想という言葉を辞書で引くと、
実現不可能な願望、みたいな語義が載っていて
笑ったことがあります。妥当なところですね。
私の場合、存在そのものが無駄じゃよ、なんて
ジャコウネズミさんに言われてしまいそうです。
投稿: つきみそう | 2018年4月 1日 (日) 09時28分
先生、こんにちは。
この豚さん見ていると、小学生時代に読んだ『はれときどきぶた』シリーズを思い浮かべたのは私だけでしょうか?妙に似ているのですが。老後も文具はもちろん、園芸なんかも嗜んでいて欲しいと願っております。
うちもそろそろ、実家の整理とか考える歳となりました。
投稿: DP500Z。 | 2018年4月 1日 (日) 13時57分
DP500Z。さん
おぉ、良く気づかれましたね。そうです、晴れ豚です。
おそらくは、晴れ豚の著作権関係で廃版になったもの
と思います。残念ですね。
定年退職した翌日にあの世行き、なんてのが理想です。
長生き否定派の私です。
投稿: つきみそう | 2018年4月 2日 (月) 03時53分