« お利口 | トップページ | 360 »

2018年3月 9日 (金)

手ほどき

S20180310_083542

 ちょっと、こんなん撮らんといてよっ!(怒)と顔をそむける「ちち(仮名)」さん。この状況になりますと動くことはできませんから、せめて顔だけでも隠しておこうというわけです。お天気は良いのにお散歩係が不在なので、ワンコたちは同盟して散歩を要求。飼い主は仕事場では予備の教頭ですけれど、家では予備のお散歩係です。

S20180310_085250_2

 職場の同僚が、書けない萬年筆なら持っている、などというので話を聞いてみると、長いこと放置してあるものだとか。まずは洗うことから試してみましょう、とお話しすると、聞いている方はこういうイメージを持ったようです。

S20180310_085552

 いやいや、容器にぬるま湯でも入れて洗うのですよというと、やっぱり流水のイメージ。悪くはないのですが、水を流しながら洗うのは最後の最後でもいいでしょう。吸入式であるならば、まずはインクを排出する方向に動かしてみて、そのあと水を吸ったり吐いたりさせる、それでよいでしょう、という話をすると驚かれました。

S20180310_085535

 カートリッヂ式の場合でも、首軸を一晩水につけておくと書けるようになるかも、というお話をしました。水の中にゆらゆらと立ち上るインクを見るのも楽しいものです。

 さて、件の萬年筆、この週末に洗ってもらえるのでしょうか。続報が楽しみです。

« お利口 | トップページ | 360 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手ほどき:

« お利口 | トップページ | 360 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック