太陽の塔
倒れている「ちち(仮名)」さん。眠気が痒さを上回ったのです。でもそれだからこそまだ助かっているわけで、痒くて夜も眠れない、なんてことになったら最悪です。
飼い主もここ数日、以前に処方してもらったクリームを塗ってしのいでいますが、確かに効果絶大です。掻きむしって痛くなった状態から、少し痒い状態にまで改善しています。
万博記念公園に残る太陽の塔にプロジェクションマッピングを行うという企画が今年も行われています。この時期、きれいだから見に行こうと各地のライトアップやイルミネーションを見に出かけますが、冬の寒さが厳しくなった時期に日が落ちてから屋外で見学するというのですからどうかしています。 太陽の塔の表面が結構でこぼこしていますが、映像がきちんと映るよう、その凹凸も計算に入っているのだそうです。そういう処理、考えるだけでも面倒くさそう、と思ってしまう私はやはりだめな人なのでしょう。 数分間の映像が流れた後、太陽の塔に広告を投影して小休止。大阪万博開催中は、千里中央駅の先に万博中央駅というのができていて、改札口を抜けると目の前に太陽の塔という感じで、小学生だった私は大いに興奮したものでした。おそらく、現在の大阪モノレールの駅に近いあたりだったのでしょうが、子どもの頃の記憶ですからあてにはなりません。250円払って入場すると目の前で見られます。寒くてかなわん、という場合は、あえて入場せず、大阪モノレールの駅のホームから見るのもいいかもしれません。金、土、日開催で最終日はクリスマスの日だそうです。
コメント