非対応
飼い主が帰宅してもスリープ状態のままの「くま(仮名)」さん。しかし彼女の場合は何やら食べるものがありそうだという情報を流せば、すぐに復帰します。
一方、我が家のメインPCは、大昔の多連キャブレター車みたいに、それこそ祈りながら電源ボタンを押さないとまともに起動してくれません。うまく起動したと思っても、作業中に無反応になるとか、真っ暗な画面になってしまうなんてことはしょっちゅうです。意地になって何度か再起動を繰り返すと、いずれVIDEO TDR FAILURE と青くて綺麗な画面が表示されておしまいです。
Windows10の高速シャットダウンを無効にする、すなわちきちんと電源を切れるようにするとよい聞きましたが、どうもそれが原因ではなさそう。そもそも、RADEON HD 4800なんていう大昔のビデオカードを使っていることが原因でしょう。こいつのドライバを探しに行っても、Windows8あたりまでしか用意されていませんでした。
ですので本日の更新は、まぁた落ちたっ!と何度も舌打ちしながら簡単なネタでご機嫌伺いです。コンビニエンスストアに行ったときに見つけたおめでたいカップ麺。年明けにいただくのが筋でしょうけれども、ここは困ったときのカップ麺ネタ、ということで。
粉末スープと、袋入りのかやく、同じく袋入りの梅干しが同梱されております。とろろ昆布やおめでたい寿かまぼこは・・・さて、最初から麺と一緒だったかな。記憶が定かではありません。 まだ1週間近くありますけれど、そういえば私もけっこうどん兵衛シリーズをお引き立てした記憶があります。そういうことだから健康を害するのですね。年末は主治医の診察が28日までということで、28日に向けて絶賛絶食中の私。ですので、これも若手に無理矢理食べさせての撮影です。
こんな感じで、注ぐお湯の温度が低いと、とろろ昆布は十分にほぐれません。梅干しは,ただの梅肉などではなくて、しっかり種がある、ホンマもんの梅干しです。お正月からおめでたい気分で、というのもわかりますけれど、やっぱりお正月はお雑煮ですね。お持ちがとろけて濃厚な感じになった白味噌のお雑煮が最高です。毎回イチから作るのではなくて、残ったお汁につぎ足していくと、どんどん濃厚になっていくのです。しかしこのお正月は、お餅を食べずにお汁だけをすするようにしないとダメですね。痩せません。
« か・・・Type | トップページ | ぐりこ »
最近のコメント