« 何か違う | トップページ | たけまるくん »

2017年10月16日 (月)

懸案事項

20171015_223211

 家族の誰もが、「くま(仮名)」さんは寝ていても何していても可愛いなぁ、などと褒めそやすので、最近は可愛らしい寝方の研究に余念のない「ちち(仮名)」さん。可愛らしく寝ているところを写真に撮られて、我慢できずに起きてしまうところはまだまだです。

20171014_204710

 Train Drive ATSというアプリがあります。「iPhoneで電車でGO!」というようなものですけれど、これが以外と難しいのでハマります。で、今回、iPhoneに続いてiPadでもすべてのシナリオをクリアして、いつでも好きなのを運転できるようになった、というわけです。

 えぇオッサンがiPadとにらめっこしている様は滑稽というか、むしろ怖さを感じさせるものでしょうけれど、本人はいたって真面目にハマっております。噂によれば、ケロ御大もさかんにトレーニングに励んでらっしゃるということです。

20170910_1817423

 夜の8時まで営業しているというブランジェリーカワ本店。和歌山県は湯浅市にあります。ここの名物は梅バーガー、というので訪ねてみましたが、人気商品ゆえ、こんな照明が映えるような時刻に行っても買えるわけもなく、結局このときは適当にサンドイッチなどを買ってすごすごと帰ってきたのでした。

20171014_180256

 しかし、落ち着いて調べてみると、梅バーガーを取り扱っているブランジェリーカワさんのお店、和歌山県内だけではなく大阪府内にもあるようです。どのお店も、クルマで行くことが前提となっているような、微妙に駅から離れたところにあるのですが、大阪本町には電車で便利に行けるお店があります。

20171014_180320

 こちらが噂の梅バーガー。バーガーのメインとなるお肉は梅チキンのカツ。それをトマトの上にのせ、更に梅干しひとつ丸々乗せてある、というものです。

 ホンマかいな、と思いますけれど、食べてみると意外にいけます。梅干しは種が抜かれているので、安心してかぶりつくことが可能です。

20171014_161647

 内部構造に焦点を当てた1枚。私はお子ちゃまでトマトが苦手なので、ここからトマトを抜いていただいてしまいました。ちなみに子の梅バーガー、注文して作ってもらうようなものではなく、すでにできあがったものが並べられていて、けっこう早く売り切れる、というようなものですから、トマト抜きで,なんて注文が可能かどうかは不明です。

 私の場合、電話で取り置きをお願いしておいてからお店に出かけました。お休みの日のお昼前に電話をして確保できましたから、午前中なら何とかなりそうな感じですが、お店の場所が本町ということを考えると、むしろ平日の方が競争率が高いのかもしれません。

20171014_180606

 お見苦しいものをお見せしますがご容赦を。かじっていくとこんな感じです。梅干しが大きいので、3~4回は「酸っぱいけどおいしい」を味わうことになります。

 作り置きを販売することが前提なので、作られてから時間が経っていても大丈夫、おいしくいただけるかと思います。ファストフード系のそれのように、時間が経つとワヤくちゃ、という代物ではありません。皆様も、大阪、和歌山方面に来られる機会がありましたら梅バーガーをぜひご賞味ください。おいしいですよ。

20171014_180812

« 何か違う | トップページ | たけまるくん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 懸案事項:

« 何か違う | トップページ | たけまるくん »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック