ゆるキャラ
大阪市内、本町あたりまで行ってきました。本町あたりにあなたは居ると・・・って、ホンマにおりました、船場リリィちゃん。若いのんか、と一瞬おもいましたけれど、これ、杉本彩さんに憧れていて同年代の大阪のオバちゃん。本町を東西に貫く中央大通りに沿って建つ船場センタービルのイメージキャラクターです。まぁ、なんぼ大阪や言うても、若い娘はヒョウ柄着ませんわな、たしかに。千万両のポーチには大阪のおばちゃんの標準装備品、飴ちゃんが入っているので、きげんのえぇ時は飴ちゃん配ってくれはるそうです。
何しに船場まで行ったのか、というとちゃんと理由があるのですが、リリィちゃん見た瞬間にそのことは明日以降の記事に回りました。今日はリリィちゃんで決定です。
そういえば、私が探し求める3枚1000円のカッターシャツなんてものは、さすがに船場でも見つかりません。パチモンでもいいので、見つけたら買おうと思いつつ、やっぱりそこそこえぇ品物が安い、というところをめざしてはるので、そういうパチモンはもっと別の場所へ行かないと見つけられないでしょう。
同じゆるキャラでも、こちらは神戸市中央区、もとは港に住んでいたそうですが、山帽子とKOBEシューズをもらって陸に上がって来たカモメの男の子だそうです。まぁ何でも都合よく話を作るものですが、さすがは神戸市中央区の公式キャラクターだけあって、大阪船場のそれとは洗練度が違います。
兵庫県で車を持つと憧れの神戸ナンバーですが、尼崎(アマ)でもそれは同じ。市外局番は06ですが、尼崎(アマ)はれっきとした兵庫県なのです。で、アマの非公式キャラクターがちっちゃいおっさん、酒田しんいちさん。45歳の既婚者ですので、アマの怖いおっさんとはちょっと違います。
で、アマの怖いおっさんが企画に一枚噛んでいる(というか、全面的に企画立案運営その他に関わっている)神戸ペンショウ2017開催まで、あと42日となりました。42日というと、夏休みの長さとほぼ同じです。長いようで実は短いのが夏休み。同様に、神戸ペンショウの開催まで、本当に長いようで実はすぐ、なのです。遠方の皆さんは宿泊場所の確保できましたでしょうか。お近くの皆さんも、予定を空けてくださってますでしょうか。行けば楽しく、行かなかったら寂しい、神戸ペンショウ2017は11月25日、26日開催です。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント