今月のちょこちょこ
クッションの中に崩れ落ちるように眠り込んでいる「くま(仮名)」さん。でもやっぱりワンコなので、家族からの「可愛い!」という声援(?)を受けると、寝返りを打ったり顔を洗ったりといったサーヴィスをしてくれたりもします。やはり彼女は、狙ってやっているのです。
お掃除おばあちゃんの衣類クリーナー。袋になっているので、手を突っ込んで衣服をこすると糸くずが取れるというものです。お掃除おばあちゃん、であって、「あ」が入ってますから、憂歌団の名曲、おそうじオバチャンとは何の関係もありません。
おそうじオバチャンが掃除している場所に比べたら、衣類についたほこりや糸くずなんて綺麗なもんです。もちろん、放送禁止(要注意歌謡曲指定Aランク)でもありません。でも、この機会に是非、おそうじオバチャンも聞いてみてください。
そしてこの、携帯用の伸び縮みするカップ。私が子どもの頃は、ハイキング用品としてこれと似たようなものがありました。少しずつ直径が異なるプラスチック製の輪っかがいくつもつながっていて、これと同じように伸ばせばコップになる、というものでした。あんな昔に、そういう構造でお茶の漏れないものをよく作れたものだと思います。貧しかった我が家でも持っていたぐらいですから、お値段もそれほど高くなかったはずです。
伸ばすとこんな感じです。大きさ比較にかり出されたのはy.y.Pen8号。飛行機の中で使うことを想定しているので、背が高くならないようにしているのでしょうか。それでも、円錐形が逆立ちしているような形状で、簡単にコケてしまいそうですが、大丈夫なのでしょうか。
ちょこっとしたものだから、深く考えない方がいいのでしょう。
おそうじオバチャンから引越しオバサンを連想してしまった私は、きっと心が荒んでいるのでしょう。
そーれ引っ越ーし、引っ越ーし、サッサと引っ越ーし、バンバンバン……
投稿: カーボン | 2017年9月27日 (水) 00時02分
カーボン兄さん
実はあの引っ越しおばさん、謀略説が出てますね。
要するにあの人はそんなに変な,悪い人なんかでは
なくて、周りにあくどいのがいて、それの印象操作で
あぁいう風に喧伝され、追い出されてしまった、と。
いや、ありそうな話ですから信じちゃってますけど。
マスコミは都合のいい映像だけ切り取って流すのが
本業だと信じてる人の集まりか、と勘ぐってます。
投稿: つきみそう | 2017年9月27日 (水) 10時20分