出そうなのに、出ない
おはよう、と挨拶する「くま(仮名)」さん。この直前まで、写真を撮られないよう警戒して下を向いていたのですが、あ、痒いと首を上げたところを撮られてしまった、というのが真相です。おばあちゃんにはなりましたが、実に可愛らしい彼女です。
早ぅ医者へ行かんかい、と家族にも同僚にもどやされながらも、ただ面倒だというだけで毎日引きずり続けている飼い主ですが、昨日から今日にかけてはずっと「しぶり腹」で、30分、あるいはそれ以上に短い間隔でお手洗いに駆け込むものの、何も成果なく出てくるということを繰り返しています。これまでの人生で入院した経験はないのですが、私が重い病気で入院などしようものなら、3日と持たずに音を上げてしまうのだろうと思います。私には闘病生活など不可能ですから、何か重い病気になったらそこでThe Endです。
今年は7月16日に実施予定のy.y.Dayで、「萬年筆をぶっ壊そう」という企画をしたときのサファリが出てきました。調子よく使っていたのにいきなりインクが出なくなって、どうしたんだろうと思っているうち、どこかにお隠れになってしまった1本です。薄い色の方は、もともとBニブ付きで用意されていたもので、そこからペン先を移植したのですけれど、多分、そのときに何かやらかしていたのでしょう。
往事のぬらぬら、どばどばぶりが偲ばれるペン先。どちらのペンにも白い毛がくっついているということは、ペン先を外すのに使ったゴム板がワンコのおもちゃになっていた可能性があるということかもしれません。
明日で今週もおしまい。週末はしっかりと体を横たえて、月曜日あたりには普段通りに動けるようになるといいな、と思いつつ、明日もきっとだらだら行くことになるのでしょう。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント