« けなげ | トップページ | 彷徨 »

2017年5月27日 (土)

青緑

20170527_233100

 必死で顔を背ける「くま(仮名)」さん。土曜日は家族がいるので、時折目覚めてはちょろちょろと出てきてあたりを見て回り、縄張り確認が終わるとケージに戻って眠る、ということを繰り返しておりました。

 飼い主はやろうと思いながらここまで放置してきたタイヤ交換を決行。スタッドレスタイヤから夏タイヤに戻しましたが、残念ながら乗り心地や静粛性、それにグリップ(ウェットも!)含めて冬タイヤの方が上です。ライン装着タイヤってものは、一体どこまでコストを削っているものなのでしょうか。

20170527_233331

 どうせ買うなら、ペントレで東京へ行ったついでに伊東屋で買っていち早く報告、というのも考えたのですが、このボディにはやはりこの色のインク、ならば太字で濃淡が出るものかどうか確かめたい、ということもあって、Bニブ付きを探して購入しました。

ペトロールと言えば油、それも画材の薄め液が有名ですけれど、ペトロールブルーとなれば色の名前。写真ではダークグリーンに見えますけれど、青みがかった緑、緑がかった青、どちらかと言えば緑がかった青、の方でしょうか。何より、全日本マット軸協会推薦です。

20170527_233359

 指定店舗での購入ではなかったので、ブルーのカートリッヂがサーヴィスで付いてきました。でも、しっかりとコンヴァータもボトルインクも購入しておりますから、ペトロール祭の準備はバッチリです。

 PILOTの色彩雫シリーズ、一時はすべて買いそろえる勢いで買っておりましたけれど、結局使っているのは月夜ばかり。ペトロールブルーのインクも、その系統であると嬉しいなと思う次第です。久々に、綿棒取り出してインクの色見本、やろうと思っています。 

« けなげ | トップページ | 彷徨 »

コメント

サファリはスケルトンを一本だけ入手してから、私のなかでは「購入禁止物件」に指定されました。
毎年出るそそられる限定軸色、比較的安価な価格設定、しかも意外と(良い意味で)個体差があって色々な書き心地が楽しめる等々非常に危険な収集対象になり得る要素を内包していると判断した為です。
下手を打つとモンブランの限定品が楽に買えるくらいの出費をしてしまいそうです。
ペンケースにずらっと(色違いではあっても)同じペンが並ぶ光景はヘンタイの心を満たし、財布の中身を枯渇させる悪魔の所業なのですよ、きっと(笑)。

 すいどう さん

 そういう沼にはまってしまった人を何人も知っています。なので
私も手を出さないようにしているのですけれど、今年のは別です。

 マット調の軸、黒いクリップ、軸色と揃った魅力的な色のインク。
これは行くしかありません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 青緑:

« けなげ | トップページ | 彷徨 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック