見た目にこだわる
こちらもなぜかお疲れの「ちち(仮名)」さん。忙しい毎日ですが、どこかで皮膚科外来の予約を取って受診しないと、アトピーでどんどん赤くなってきました。悪いヤツに騙された因幡の白ウサギみたいになってきています。
換毛期が終わりかけてきて、ようやくケージの外で過ごすことができるようになったので、
真っ先に自然死している飼い主のところへ来てぺったりくっついて眠るあたり、わんこらしくて可愛くてよろしいです。

換毛期が終わりかけてきて、ようやくケージの外で過ごすことができるようになったので、
真っ先に自然死している飼い主のところへ来てぺったりくっついて眠るあたり、わんこらしくて可愛くてよろしいです。

所用で近隣の小学校へ行きましたら、そちらの事務員さんがその筋では名の知れた猛者でした。以前一緒におつとめしたこともある間柄で、お互い、PCを使った事務作業をする中では「あそこをこうして、ちょこっとやったら・・・」で話が通じる間柄です。休日には小さな体でハーレーを乗り回す彼女に、写真のようなブツを託されました。
彼女の前任者は、この春から私の職場に来ています。これはその人が机上に置いていたPCのディスプレイを載せるための台。この下にノートPCなどを押し込めば、机上で書類を広げるスペースがうまれます。
彼女の前任者は、この春から私の職場に来ています。これはその人が机上に置いていたPCのディスプレイを載せるための台。この下にノートPCなどを押し込めば、机上で書類を広げるスペースがうまれます。
しかしこの台、本当にやっつけ仕事で作ってあって、表面を撫でると手にとげが刺さりそうなほどざらざらですし、木と木をつなぐビスも中途半端に締め込まれた状態です。
ほんの少しの手間をかけて、こうして最後まで締め込んでやれば、ぐっと見た目が良くなります。二本のネジを見比べると、左より右の方が見た目がよろしいでしょう。
こうしてネジを締め込み、表面にまんべんなくサンダーをかけてつるつるに仕上げたら完了。あとはご本人が設置前にゆるめに絞った濡れ雑巾で拭いてくだされば、押しつぶされた木の繊維が少し復活して、いい感じになるはずです。

あぁ、今日もまた見た目にこだわって無駄な時間を過ごしてしまった、と家に帰ると、娘が喜々として洗っていたのが写真の弁当箱。こういうものをネットで見つけて買ってしまうなんて、いったい誰に似たのでしょうか。
本の形をした弁当箱。しかもお箸の箱は鉛筆の形なんて、実に腐ってます。腐女子です。これはひょっとしたら、「半」になってしまうのかもしれません。哀しいことです。
オクラシチニブはもう試されましたか?JAK阻害薬なんで、過剰投与にならないよう注意すべきという部分もありますが、アトピーを悪化させるサイトカイン(インターロイキン)をブロックしますので、効果は十分に期待できそうです。ただし正規購入だと20錠でも8000円以上だそうで、1錠400円ですね。
投稿: くーべ | 2017年4月11日 (火) 23時00分
くーべ さん
末端価格、という言葉を思い出してしまいますね。
とにかく、忘れずに電話をして皮膚科外来の予約を
とってやる、まずはそこからですね。
投稿: つきみそう | 2017年4月12日 (水) 06時41分
うーむ,娘さんの好みは我が家の娘達(中高生)に近い(というかほぼ同じ)です。
先日,台所にある,箸やスプーン,フォークを入れた引き出しを引き出しましたら,目に飛び込んできたのは先端を削った鉛筆が2本。しかも片方は青,もう片方は黄色の軸です。
誰だこんな所に鉛筆を放り込んだのは,と憤慨して取り出しよく見ると,何とそれらは箸でした。削った鉛筆の反対側はどちらも細くなっていて,それで気づいた次第です。
こういう形状のものを,口に食べ物と一緒にして運ぶ,という動作がどうもえぐいので,私の嗜好とは全く相容れません。削った鉛筆ではなく,万年筆のニブだったりしたら,何かの拍子に刺さったら痛そうで,もっとえぐいですけど。
投稿: monolith6 | 2017年4月13日 (木) 13時38分
monolith6 さん
う~む、萬年筆のニブみたいな形状の箸とかスプーンとか、
先割れスプーンとも違うしなぁ。エラの張ったニブだと、本当に
危険ですねぇ。
この場合、やわらかいペン先が好み、なんてことを言う人は
たぶん出てこないのでしょうねぇ。
投稿: つきみそう | 2017年4月14日 (金) 14時55分