« ない | トップページ | カカオ »

2017年2月11日 (土)

WAGNER岡山 衝撃の事実発覚

20170212_105300

 ケージに放り込まれて出して貰えない「ちち(仮名)」さん。ちょうど眠たい時間でもあり、まぁシャア内科、というような表情で寝そべっております。

 しゃあないといえば、OperaでBlogサーヴィスにログインできない件。Chromeならログインのためのボタンが表示されてる、嬉しや、と思ってログインを試みると、システムエラーと表示されてログイン不可能。これはブログサーヴィスの運営側も関知している問題のようで、原因は不明とのこと。日替わりで、本日はEdgeなどといういいのかわるいのかよくわからんブラウザで記事を書いております。

20170211_110407

 本日は、岡山国際交流センターでのWAGNER。中国道の雪を警戒してバスを諦め、というと聞こえはよいのですが、寝過ごしたので新幹線に切り替えて岡山へ。結局帰途も、宴会が盛り上がったのでバスの予約を解除して新幹線でした。豪華な旅です。

20170211_110451

 会場入り口で写真を撮っていると、師匠が来られて「今日は饅頭評価の部屋!」と宣言されました。岡山と言えば大手まんぢゅう。さらには藤戸まんぢゅうですが、そこへ殴り込みをかけてきたのが四日市名物うすかわ饅頭。そう、今回も、四日市「の方」から来られた二右衛門マスターと、広島半さんとのそろい踏みです。

20170211_132746

 私はあんこが嫌いな人ですので、饅頭評価の部屋には参加しておりません。岡山勢は饅頭ではなくまんぢゅうと表記。一方四日市は「うすかわ」をひらがなで書いています。藤戸まんぢゅうとうすかわ饅頭は見た目もよく似ており、どちらがパクったのかという論議になってしまいます。ところが、うすかわ饅頭で検索をかけると、和歌山県は串本のお菓子屋さんが先頭の方に出てきます。要するに、皆さんよく思いつくお菓子、皆さんに愛されるお菓子ということで収めておいたらいかがでしょうか。

20170211_110517

 よっしゃ、ならば地元で超有名なおいしい饅頭持ちこんだるぞ、と意気込んでいる皆さん、しばしお待ちください。ここ岡山国際交流センターは、施設内での飲食、基本的に禁止でした。いや、ほんとうに知りませんでした。もし飲食したければ、きちんとしたケータリングサーヴィスをご利用ください、ということでした。

 そんなわけで、今後の岡山大会は、1次会での飲食なしです。なので、積極的に外に出ておいしいラーメン屋さんでも探しましょう。ちなみに、2次会のお店は最高でした。ご紹介、セッティングくださった方々、ありがとうございました。

« ない | トップページ | カカオ »

コメント

最初で最後の饅頭評価の部屋、参加できず残念です。

 カーボン兄さん

 ちなみにこの日は、参加された諸兄にキムラヤの詳細な場所についてもお伝えしておきました。パンも食べられなくなりますね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WAGNER岡山 衝撃の事実発覚:

« ない | トップページ | カカオ »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック