待望の・・・
ここで炬燵に入れば、TVが正面に。我が家の今では一等席で、主に長女が座ったり寝たりしていますが、ちょっと席を外した隙を狙って、こうして「ちち(仮名)」さんがやってきます。人間様が炬燵布団をかぶっていると邪魔なので、いなくなるのを待っているのです。そして、人間様がいなくなったら、いそいそとやってきて炬燵布団を敷物にして寝そべるのです。実にけしからんワンコです。
日中はとても良いお天気でしたが、夕刻から急に雪が降り出して、まだまだクルマが多く走り回っている時間というのに、路面も白く覆われてしまうほどでした。我が家は土曜日に1週間分まとめて買い出しに行くのですが、ショッピングモールに着いたときにはただの寒い夜で、クルマに戻ってきたときにはトランクリッドに雪が積もっていました。
さて、ピレリのアイスアシンメトリコの性能やいかに、と盛り上がる父親と、スタッドレスを履いていても雪が積もった道は走れないという長女、これが同じ車に乗って走ってくるのですから車内は大騒ぎでした。
下り坂で少し強めに制動をかけてみましたが、5人乗った大型セダンながら少しズズズッと音がした程度で、ABS作動までは至りませんでした。韓国製のタイヤなど悪い冗談にしか思えない私にとって、企画、設計などが日本やイタリアで行われ、中国製造なのでお手頃価格、ということで購入したスタッドレスタイヤですけれど、ドライ路面での性能もライン装着タイヤよりマシなほどですし、雪上性能も実用になるレヴェルと確認できました。一冬に1度か2度しか雪が積もらない場所に住んでいる私にとっては、これで十分です。
コメント