冬支度
鼎談ならぬ鼎食中の羊さんたち。ここでこの光景を見ることができるのも明朝までです。来年も羊さんには草を食べてもらう予定ですが、私が今の職場にいるという保証はないですし、繁殖の関係もあって、この3頭がそのまま来てくれるというのも望み薄です。
この寒空の下、まだ発情している白丸くんですので、おそらくはどちらかの雌に子種が仕込まれている可能性が高いのですが、それは春になってみないとわからないことです。
ただ、白丸くんはめずらしくしっぽの残っている羊ですし、寂しがり屋で人に遊んでもらいたい性格なので、来年もお世話できるならしたいものです。図体がでかいので怖がる人も少なくないのですが、とても温厚なのです。
けっこう厳しい寒さが続いてはいるものの、結局は今年も暖冬で雪など見ないのではないか、と言われておりますが、羊さんたちの本拠地であるめぇめぇ牧場の周辺には確実に雪が積もります。ですので、ドライ路面中心で雪道なんかもそこそこ走れますよ、という性格のアイスアシンメトリコを選びました。中国産のピレリに不人気なホイールを組み合わせて、けっこうお安く手に入れることができました。
ホイルナットを緩めるのに使えるかな、と試してみたのですが、回りますが不満足、というところでしょうか。私の使い方が下手くそだから良くないのだと思いますので、名古屋でのじゃんけん大会に供出することにします。とにかく、ずっしりと重たいです。
コメント