つきっきり
そうよ、私は可愛いのよ、という感じで寝ている「くま(仮名)」さん。飼い主は面倒くさがりですので、動物を飼うなんてことはどちらかと言えば苦手なことだと思ってきましたけれど、家ではワンコ、職場では羊と、現在五頭もの生き物を飼っている(気分になっている)状況というのは、傍から見ると動物好きなのだと見えるようです。
結局、今日は午前11時過ぎに羊を小屋から出して放牧を開始し、職員室に戻ってきたのは午後4時過ぎでした。教頭先生って暇なのね、とよく言われるのですけれど、私の職場は小学校と中学校が一体化していて教頭が2人いますから、こういうことができるのです。普通の学校でこんな風に教頭が一日羊の世話にかかりっきりになっていたら、学校が止まってしまいます。
斜面を好きなように走り回るちびちゃん。あらかじめ草を刈ってあるのは、溝がよく見えるようにするため。草に覆われて溝が見えないと羊がハマるから、というのが理由ですが、溝の近くでないところも草を刈っています。
今日は羊を放牧しつつ、羊から少し離れたところで草を刈っていました。そもそも斜面に生えた草を食べてもらって美観を改善するために借りている羊さんですが、あまりにも生長した草は固くておいしくないらしく、食べてくれません。そこで、そういった草を刈って新しい草が生えるようにする、という何というか逆説的なことをしております。
家に帰れば、今度は壊れたPCに内蔵されていたHDDからのデータ吸い上げです。結局、簡便なUSB接続のツールは役に立ちませんでしたので、ど定番のこれDo台さんに登場願いました。何度もリトライを繰り返して何とかHDDが見えたところでデータをコピーしますが、エクスプローラーは「残り時間3日」とかふざけたことを表示しています。
そのあげく、夜中にディスクエラーが出てストップ。再度仕切り直して、また何度もリトライして認識成功。今度は「あと45分」と常識的なことを表示しつつコピーを進めていますが、いつおかしくなるかわからないので、結局はその場につきっきりです。
このHDDには、論理的な矛盾がありそうです。バルカン人ならとうてい承服できないレヴェルでしょう。もとのPCが壊れたのが18日でしたから、例のWindows10強制アップデートが実施されて見事に途中でこけた、というのがPCご臨終の真相だったようです。さすが黒い魔ソフトです。
PCのそばでゴロンと横になって時間を過ごしていて、ちょっと起きようとした瞬間、両足がツリました。これはダルマさんです。猛烈な痛み。脚を伸ばすことができませんが、少しずつ、少しずつ動いていって、10分ほどかけてようやく起き上がり、家族に水をくんできてもらって飲み干すと、少し楽になりました。これは糖尿より筋肉の使いすぎでしょう。日頃の運動不足がたたったのだと思います。改善のためにも、明日も羊さんと斜面を歩くのが良さそうです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント