らしく
そういえば最近、布団で寝てないなぁ、と彼女を見ていて思います。少し余裕のあるサイズのお布団に収まって爆睡中の「くま(仮名)」さん。元気なのは確かですが、さすがに11歳ともなると、何も良さそうなことがないのなら寝ているに限る、という風に悟ってしまうのでしょう。
来週は色々と行事が多くて授業が入りづらいところへ、あれはこんな風に、これはこうして欲しいと盛りだくさんな要望が寄せられたので、時間割を組み上げるだけで大変な時間がかかりました。中学3年生にとっては授業のある最後の週になりますので、関連して色々と仕掛けをしたのも時間がかかった要因のひとつでしょう。妙に凝ると我が身を削ることになります。
予算の余裕が確定したので、1万円以内で何かみんなの役に立つものを購入してください、という指示を受けました。条件は1万円にできるだけ近い金額で購入すること、そしてそれがあるとみんなの仕事がはかどるようなものを買うこと、という、言うは易し、行うは難しの見本みたいなお話です。
とりあえず営業時間内に電気店に滑り込んで、まず最初に購入を決めたのが写真のフラッシュメモリ。授業でiPadを使う教員も増えてきましたが、内部のデータを吸い出すのが結構な手間ですので、これで改善を図ろうというわけです。
iOS端末に挿し込むとダウンロードするように指示される専用アプリ。実際にデータを吸い出して使い勝手を試してみたいところですが、今はほかの仕事がたて込んでいて、じっくり検証している時間がありませんが、ちょこっと触ってみたところでは、端末内部のデータを吸い出すだけでなく、教材や資料をあらかじめiPadに仕込んでおく、というような使い方をするときにも活用できそうです。
あと、案外必要になる場面があるにもかかわらず、結局個人持ちのものを使うしかないライトニングケーブルも購入して、総額9971円。あと29円ありますが、それだけで換えるものは見つけられませんでした。残念。
コメント