« ほ、欲しい | トップページ | 初見 »

2016年2月13日 (土)

正しい!

20160214_081203

 飼い主がカメラを向けると、我が家のワンコたちはきまってうつむいたり顔をそらしたりします。「くま(仮名)」さんも、実にくつろいだようすで自分の体をあちこちなめ回していたのですけれど、カメラを持って近づいただけで動くのをやめて、じっと通り過ぎるのを待っている、という状態です。

 彼女たちにとっては、飼い主が手に持っている「何か」が良くない存在なのかもしれませんし、単純に飼い主には目を合わさない、と決めているだけなのかもしれません。

20160214_080719

 昨秋から奈良住まいとなった畏友からの頂き物。お味噌や醤油の発祥の地とも言われるところからやってきたこのお味噌、ご飯に載せて良し、パンに塗ってもまた良しということですので、私の専用食品に指定することにいたしました。そうしておかないと、一夜にして容器だけになってしまう恐れがあるからです。

 実は今日、雨降り前というのを忘れて洗車してしまったのですが、洗車したGSの裏によさげな精米所ができていました。丁寧に精米したお米に良く水を吸わせて炊いたところにこのお味噌。最高でしょう。

20160214_080827

 昭和の香りをむんむん発散している注ぎ口。とってもとっても正しい姿だと思います。炊きたてのご飯にお味噌、そりゃおいしいのですけれど、炊きたてのご飯といったら、その一瞬しかつくることのできない一子相伝の味、卵ご飯ではないでしょうか。

 どんぶりに卵を割り、そこにお醤油(おしょゆう、と発音するのが正しい)を適量注いでかき混ぜます。そこへ炊きたてのご飯を熱い熱いと言いつつよそって、手早くかき混ぜる。清く正しい、本物の卵ご飯です。巷にあふれる卵かけご飯などというまがい物とは全く別のものなのです。

20160214_080814

 だから、名前だけで即購入です。実に清く正しい命名です。流行り物が大嫌いな私ですけれど、くまもんがラベルに描かれていることなどは、この大きな正しさに敬意を表して、不問といたします。

 声に出して読みたい日本語の一つそれが「たまごごはん」です。皆様も、ほんまもんを味わってみてください。溶いた卵をご飯の上からかけるなどという安直な作り方をしたものとは違うのです。間違っているTKG、正しいTGということを、今一度、しっかりと認識していただきたいと思います。

20160214_080902

« ほ、欲しい | トップページ | 初見 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正しい!:

« ほ、欲しい | トップページ | 初見 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック