« 合格祈願 | トップページ | ブロンジェ »

2016年2月17日 (水)

カリカリ

20160217_214519

 晩ご飯をもらうことができたので、安心して眠っているところなのだそうです。「くま(仮名)」さんに限らず、ワンコのご飯は1日1回、と思い込んでいる昭和な私なのですけれど、それでは足りないときもあるようです。今夜の彼女は猛烈にお腹がすいていたようで、ケージから出たかと思うと長男のところへ行って吠えまくり、その後「ちち(仮名)」さんの餌鉢の前に陣取ってこいつのには入ってる、と吠えまくったのだそうです。

 その剣幕に、もしやと思って少し餌を与えると、これまたすごい勢いでカリカリと食べてすぐにおとなしくなったのだとか。人(犬)心地ついた、という感じだったのでしょう。やはりワンコというものは消化管に毛皮をかぶせた生き物ですね。

20160218_054354

 日ごろ思いつること、はたしはべりぬ、という感じです。ただ文具店に行ってカートリッヂを買ってくるだけのことが今までできずにいました。その気になればいくらでもチャンスはあったのでしょうけれど、何やかんやと後回しになっていました。昨日と今日、ニコニコレンタカーなるものを借りていて、それを返却した帰り道に文具店があったので、スッと入って購入しました。

 ちょっと前まで、職員室のどこかを探せば、インクカートリッヂなんていくらでも見つかったものですが、最近はそういうわけにいきません。プラチナの採点ペン用カートリッヂは萬年筆用のものと見た目も形も同じですし、実際相互に互換して使えないこともありませんが、こいつはPILOT。ここまで来るのに日がかかりました。

20160218_054550

 赤系のインクカートリッヂ、見た目は綺麗です。こんな綺麗な見た目なのに、萬年筆への攻撃性は強い、というのも何かに似ています。

 極細字で赤インクの入ったペンがあると、学校では何かと便利なのです。にじみなども考えるとボールペンが良いのですけれど、やっぱり・・・・・というところ。かくして机上のペン立てには何本もの廉価な萬年筆が並ぶことになるのです。

20160218_054931

 予想通りというか、予定通りと言うべきか、インクフローが実に渋くて、何とか字を書けるようになるまでかなりの時間を要しました。さらには出てきたのも赤というよりはピンクの文字。買ったカートリッヂを入れてくれた文具店の袋にいたずら書きしてみましたが、実に見事なカリカリ具合です。細かいところにびっしりと書き込むときには、これが一番なのです。

« 合格祈願 | トップページ | ブロンジェ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カリカリ:

« 合格祈願 | トップページ | ブロンジェ »