うるおう
頭を踏まれたり蹴られたりする可能性も高いのに、そんなことをまったく気にするようすもなく眠りこけている「くま(仮名)」さん。11歳の春です。
土曜日曜と遊びほうけたので、月曜はきっちりと忙しくバタバタしておりましたが、今日は400年に97回しかないという、貴重な2月29日でした。閏年の話は、社会科の授業での定番ネタです。1年は何時間?と聞けば、すぐに24×365という計算をして答えを言ってくれる生徒がいますので、はい残念、1年は時間に直すと24時間×365日に、さらに5時間48分45秒ぐらいを足した長さになります、という話をするわけです。
4年も経つと、このはみ出した分だけでほぼ1日分になるので・・・・・と話が続いていって、ここで「そのうち足りなくなるのでは?」と言う生徒が出たら拍手喝采ものですが、最近は出会っておりません。結局、4でも100でも割り切れる年は閏年をやめ、その中でも400年で割り切れる年は閏年を実施する、なんていう話をしたあたりで、数字が嫌いな生徒はシャッターを下ろしてしまってますし、好きな生徒は身を乗り出してきている、ということになります。
太陰暦でいけば、閏年は1日どころか1月多いわけですから、その余裕のある日は家の中で王様気分でまったり過ごした、だから門構えに王と書いてうるうと読むのだ、なんていう怪しげな解説を子供の頃に読んで、それがずっと頭の中に残っています。
インクの出ないペンが2本。ペン先が乾ききっております。閏にさんずいを付けて、潤いのあるペン先に戻っていただきたいものです。リーフの方は、単にお掃除をサボったことが原因かと思いますが、現状はお掃除をしてもインクが出てきませんので、もう少し気合いを入れて掃除をしなければならないでしょう。そしてキャップレス、こいつはもう、インサートを別のものに入れ替えるしかないのかな、とも思います。どちらもボディ同様、黒々としたインクの流れを取り戻してあげたいペンですが、さて、いつ手を入れられるのか、見通しがつきません。
最近のコメント