年末大バザール・1
こんなこともできるようになった「ちち(仮名)」さん。彼女は極端に恐がりで、食卓の下に入り込むことさえ躊躇するような子です。それゆえ、おなかを出して寝転がるなんてことはこれまでありませんでした。この写真がどういう状況で撮られたものかわかりませんが、とりあえずひっくり返ってます。気持ちよさそうになでられるに任せているところを見ると、本当に仰向けに寝ていたのかもしれません。
日本は役所や学校、会計などで4月始まりの「年度」が多く用いられますけれど、WAGNERの場合は暦年イコール年度、という形ですので、年末大バザールがそのまま年度末大会となりますね。何かとせわしい年の瀬に東京くんだりまで出かけていくという、その神経が自分でも信じられませんけれど、会場に入りますと同じように壊れている人が何人かいて、少しだけ安堵いたしました。
萬年筆研究会の会合に初参加、という方も結構いらっしゃって、トレードや談笑も盛んに行われておりました。空調が機能していなかったこともあり、会場内は熱気むんむんでした。
じゃんけん大会の景品も多数集まりましたので、2度に分けて開催されましたけれど、カレンダー類が多かったのは時節柄当然のこと。普段の大会に比べて、いわゆる「迷惑」なものが少なかったのが特徴でしょうか。
午後3時半、古参会員のM氏の挨拶とともに乾杯。やはり、このスタイルが良いですね。朝からだらだらと呑んでいるスタイルですと、それはそれで愉しいのでしょうけれど、バザール、という雰囲気や状況が薄れます。ご無沙汰しているあの方この方にお会いしてご挨拶を交わしたり、ブースを回ってお宝を探したりと、そういうのを無責任に楽しみたいものです。
昨年は途絶えてしまいましたけれど、ここ数年、年末大バザールと言えばこのお酒、という「笹もたい」は、こういう感じで会場に持ち込まれます。まだ火を入れておらず、まだ酵母が生きていますので、しゅわしゅわと発泡している濁り酒です。今年のお酒はガス圧が強くて、甕に移す際に少し噴いてしまいました。粗相の後始末をしてくださった皆様、すみませんでした。
これで一升。あと一升の日本酒と、洋酒が何本か。今年は消費量が少なめでしたが、お酒を飲みに集まっているわけでもありませんのでこんなものでしょう。笹もたいが気になった方は、また来年。
« 基本 | トップページ | 年末大バザール・2 »
コメント
« 基本 | トップページ | 年末大バザール・2 »
つきみそうさん、こんちは~。
昨日はありがとうございました。
この高価なものを提供されるのもさることながら、毎年、これを東京まで、しかも年末に持ってこられるのは大変だろうなあ、と思いつつも期待している図々しい面々の一人として感謝しております。
会場は12月末とは思えぬ熱気でしたね。
ボクは仕事柄、出張が多くて犬を飼うことができませんので、いつもトップの「くま(仮名)」さんと「ちち(仮名)」さんの写真で癒やされる毎日でした。
来年もまたよろしくお願いいたします。U^ܫ^Uノ
投稿: ぽち | 2015年12月31日 (木) 11時27分
壊れている一人でございます(笑)
昨日はありがとうございました、大変珍しいお酒も美味しくいただきました、感謝です\(^o^)/
来年は新薬師寺から仏像めぐりを致したいと思います。
どうぞよいお年をお迎えください!
投稿: ポー | 2015年12月31日 (木) 11時39分
同じく壊れているものでございますw
今年1年おつきあいいただきありがとうございました。
また、おいしいお酒をありがとうございました。
懲りずに来年もよろしくお願い致します。
投稿: 赤点半 | 2015年12月31日 (木) 20時01分
ぽち さん
結局おいしい珈琲をいただくことなく、受付付近でNIKKAと書かれた瓶を何度か上げ下げしておりましたが、珈琲ショップに置かれたワンコのぬいぐるみ、思わず強奪して帰ろうかと思うぐらいかわいらしかったですねぇ。
あのお酒、運搬そのものはヤマト運輸さんがやってくださるのですが、一昨年は某E沢さんが自宅から2個ぶら下げて電車に乗ってくださったのでした。来年もまた参加いただきまして、自宅にあの甕が飾れるように頑張ってください。
投稿: つきみそう | 2016年1月 1日 (金) 00時26分
ポー さん
あでやかなお姿に見とれながら、受付に座って赤い顔をしておりましたので、壊れ具合は私の方がひどいのでしょうね、きっと。いつでも奈良遊び、ご案内いたしますよ。
投稿: つきみそう | 2016年1月 1日 (金) 00時28分
赤点半 さん
壊れ具合のすごさ故に、東の赤点半、西のポーと言われているご両所に揃ってコメントをいただけるなど、身に余る光栄でございます。
まだまだ、奈良にはおいしい酒がたくさんございます。機会がありましたら呑みに来てくださいませ。
投稿: つきみそう | 2016年1月 1日 (金) 00時30分