いよいよです。KOBE Pen Show 2015 開催
KOBE Pen Show 2015 公式FaceBookページ
週末が近づいてきて、それはそのまま、KOBE Pen Showが近づいてきたということ。いつもは段取りの悪い私ですが、明日の金曜日はしっかりと午後からお休みをいただく段取りをつけていたりします。
この週末のために、関係者の皆さんは本当にあれこれと頭を絞り、汗をかき、走り回ってこられました。私などは当日の運営をちょこっとお手伝いするだけですけれど、何かしら関わることができたことを誇りに思います。
2日間のイヴェントスケジュールです。なんとも思っていなかった人も、この週末は神戸に行こうかな、という気になってきたのではないでしょうか。萬年筆組み立て教室などは、大人も子供も楽しめて、実用できる萬年筆が手元に残る、というお得な企画。ベラルーシ製のルーペにちょこっと手を入れて、抜群に見やすいものに仕立て上げる工程を体験すれるルーペショーには、おぉ、ルーペってシンプルでいて実はこんな・・・・・という驚きがあります。
萬年筆の選び方、なんていうイヴェントもありますが、これも貴重。星の数ほどの萬年筆を買い、使ってきた人たちのアドヴァイス、これはほかではなかなか聞くことのできないものかもしれません。そしておなじみの、じゃんけん大会。おおいに盛り上がることでしょう。
再掲します。KOBE Pen Show公式FBページはこちらです。
今も続くお店の中では、日本で一番古い文房具店がある街、神戸。この年末は、おしゃれな街、神戸で萬年筆遊びをしましょう。
« 瓶の首 | トップページ | ペンショウ、準備完了 »
コメント
« 瓶の首 | トップページ | ペンショウ、準備完了 »
そう言えば、KOBE PEN SHOWってオフィシャルなホームページはないんですかね?
ざっと探しましたが、それらしいところは見つからず、yyのホームページも夏のことが書いてあるだけでした。WAGNERやyyのメンバーはこれでもいいと思いますが、それ以外の方がPEN SHOWを知ったり、情報を得たりできるのしらん?
投稿: ぽち | 2015年11月24日 (火) 17時29分
ぽち さん
正直、なやみどころです。とりあえず、y.y.の頁あたりをそれらしく仕立ててみようかと思います。ありがとうございます。
投稿: つきみそう | 2015年11月25日 (水) 02時18分