真・あひる
ここまで寄っても起きない「くま(仮名)」さん。もともとよく寝る子でしたけれど、歳をとって余計に寝ていることが多くなったように思います。いっしょに遊んでもらえそうだと、おやつがもらえるとか、そういうことでもなければ寝ています。
そうは言ってもワンコですから、寝ていながらも常に警戒していて・・・・・というのは一般論で、我が家のワンコは寝ているときはいつも真剣。下手に触りに行くとびくっとして飛び起きます。熟睡しているのですね。
少し引いて撮ってみるとこんな感じ。写真には写りませんけれど、しっかりといびきをかいて寝ています。
中之島公園へアヒルさんを見に行って、ついでに買ってきたアヒルさんのマグネット。さて何に使いましょうか。直径が5センチ以上はある、結構大きなマグネットですし、しかも目立つ黄色なので、黒板に貼って使うのにもってこいなのですが、残念なことにバリエーションがこの3つだけです。横から見たお姿が左右両方あったり、羽ばたいていたりするのがあれば、もっとよかったのですけれど。
で、いつもこのアヒルさんが来るときには一緒に現れるこの車。ナンバープレートをしっかり見て頂戴、ということなのでしょう。通知票の成績が振るわないときに「アヒルの行列」なんて言いますけれども・・・・・。
今回はこんなのも登場。桁がひとつ増えております。しかもダッシュボードの上がエラいことになっております。私なんかはガラスが汚れているとそれだけで運転するのが憂鬱になるのですけれど、この車の場合はガラスが立っているのでそんなに映り込まないのでしょうか。
ことのついでにストラップも購入しました。ラバーダックというだけあって、ストラップについているアヒルさんがぷにゅぷにゅと柔らかいので、これは良い、と購入に至ったものです。何に使うのかというと、この通り。
ジョブズが生きていたら、きっと怒っていたんじゃないかと思うのです。とにかく持ちにくくてよく落としてしまうiPhone6s。そこで、柔らかめの材質のカヴァーをつけて、それにストラップホールがあるのを良いことにこれをつけようというわけです。アヒルさんが柔らかいのもコツコツ当たらなくてよろしいのですが、残念なことに老眼でストラップホールに紐を通せないので、画像はイメージです。
コメント