冷奴
はしたないお姿で熟睡中の「くま(仮名)」さん。飼い主の方は、今日から授業が始まったので午前中は生徒の前で漫談。午後からは幹事として市内中学校のさる会議を取り仕切って、それが終わったあとでなぜか他校の成績カード作成についての相談に乗っているうち、日が暮れました。
日が暮れてからは、また会議。それが終わったのは、世の多くの人々が晩ご飯を済ませて一服しているであろう頃でしたが、ここで「明日の時間割を変更して欲しい!」という要望が入って、ごにょごにょやっているうちに日付が変わりそうになったので、慌てて帰ってきました。私のように仕事の段取りや要領が悪い人間は、どこかで切り上げるように意識しなければいつまでも仕事が終えられません。
もう遅いので、晩ご飯は冷奴。先日買い求めたザクとうふに醤油を垂らして味わいます。冷奴と一口に言っても、そこには主義主張やさまざまな流儀があって、百人のおっさんがおれば冷奴の好みも百通りです。しかしながらこれはザクとうふなので緑色をしており、金色に輝いてはおりません。
ならば木綿なのか、と言うとそうではなくて、絹ごしよりもさらに滑らかだということを訴えたいがためにこの名台詞をひいてきたのだそうです。まぁ自分のはよくある緑色のとは違うのだよ、と言ったオッサンと同じく、ただ白くて滑らかなだけのお豆腐とは違うのだ、と主張しております。
モノアイがへこんでいるのは、容器から豆腐を取り出す際にあちこち押したり歪めたりしたせいです。今日は忙しくて何も食べられませんでしたし、明日は朝から夕方までびっしり授業が詰まっておりますが、そういう日の晩ご飯こそ軽めに済ませておくべきです。ここ数日、草刈りをしておりませんので、何をやっても体重が増える状態です。油断はできません。
ガンダム系豆腐の処女作にして、これまで継続生産されているモデルだけのことはあります。枝豆の風味はさほど強烈に主張するようなものでもありませんし、普通の豆腐半丁ほどの大きさがありますので食べ応えもまずまずです。人並み外れた脂肪の備蓄を誇る私ですから、しばらくは晩ご飯をこれで置き換えるというのもいいかもしれません。
わたしゃまた、ザウとうふかと思いましたよ。
禍々しい(^_^;)
投稿: くーべ | 2015年9月 6日 (日) 07時29分
くーべ さん
ザウとうふ・・・ホンマに怖いですな。よく見れば、パッケージの文字がザウと読めてしまう・・・・・。
そんな私はけっこう名古屋に縁があって、シルバーウィーク中にまたもや名古屋を訪ねます。
投稿: つきみそう | 2015年9月 7日 (月) 06時38分