« わたわた | トップページ | 1st. »

2015年7月12日 (日)

フルコトにて

20150705_101301

 あれっ? 「ちち(仮名)」さん、どこ行ったん? と思わず家人に聞いてしまった間抜けなお父さんでした。慌てていたのは飼い主だけで、家族はいたって平静に「中で寝てるやん。」と答えるのみでした。

20150705_101243

 たしかに。気持ちよさそうに寝ておりました。老眼の進んだ飼い主は、クッションの縁に沿うようにして寝ている彼女を、彼女が噛みまくって引っ張り出したクッションの中綿だと思い込んで、ケージの扉が閉まっているにもかかわらずワンコがいない、とひとり焦っていたわけです。

20150711_160432

 せっかくのお休みなので、妻と二人でふらふらとお出かけ。部活動の練習試合の引率を終えた妻をクルマで迎えに行って、とりあえずあてもなく走りながら「どこへ行こうか」という気楽なお遊びです。

 それにしても、この土曜、日曜の2日間、久方ぶりに午前中だけ職場に顔を出しましたけれど、管理職も同僚も実にたくさんの人がお仕事をしているのには参りました。皆さん、休みの日ぐらいはブラブラしませんか?

20150711_155946

 まさしく雑貨屋さん、です。だらしない大学生の下宿などではありません。地震が来たらひとたまりもないのだろうな、と思われる古い古い民家の2階に、このお店はあります。知らない人、地元の人間でない人なら、まずたどり着けない場所にあるので、それが余計によい雰囲気を出しています。

 こういうお店、えてして革新系というか、左巻きというか、そういう傾向のある人がやっているっぽいですし、品揃えなどを見てもそういうところを感じないわけではありません。けれども「フルコト」ですし、古事記関連グッズがお店のウリだったりするので、さて、どういうお考えの人がされているお店なのだろう、と、そういう変なところにも興味を持ってしまうのであります。

20150711_173600

 古事記なんてものに興味などないだろうと思っていた妻が、古事記を買うので何事かと思ったら、古事記の物語をモチーフにしたマスキングテープでした。何に使うのかと思っていたら、掲示物などを張り出すのに重宝するのだ、ということでした。セロテープを使うと壁の塗装が剥げたり、ガラスにノリの跡が残ったりするので、粘着力の弱いものほど具合がよいのだそうです。

20150711_173652

 なるほど、ちょっとユルい系の絵で、古事記に登場する人物その他が描かれています。で、こういうマスキングテープをはめ込んで使うのにぴったりなテープカッターも売られていたので、そちらは純粋に私の趣味で購入しました。それがどういうものなのかは、バックオーダー中の品物が届いてからのご紹介です。

20150711_155819

 お店の一番奥に陳列されていた、ケヤキの無垢の台。で、それはどうでもよくて、その上に乗せられていた象さんが気に入りました。こちらは売り物ではなさそうだったのと、もし売り物であってもお値段が恐ろしそうなので、お許しを得て写真だけ。お休みの日は、やっぱりブラブラして過ごすのが一番です。

« わたわた | トップページ | 1st. »

コメント

つきみそうさん、こんちはー。

ぶふっ、確かに同化してますねw
どうかしてる?

 ぽち さん

 ね、一体化してますでしょ・・・などと、必死になって自分の正当性を主張するオッサンなのでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フルコトにて:

« わたわた | トップページ | 1st. »