« 打ち合せ | トップページ | 浦島 »

2015年7月 5日 (日)

ジリ貧

20150629_022945

 お茶碗を被って寝ている「くま(仮名)」さん。日曜日は本当に平和です。飼い主はこの土曜日曜と職場に出てばりばりと仕事を片付ける・・・・・予定でしたが、雨模様なので草刈りができないことや、何よりからだがだる重くて動くのが億劫で、結局は食べて寝てを繰り返す、ワンコたちと同じ生活パターンですごしてしまいました。

 主に長女が使っている車に履かせようと手に入れた中古のアルミホイルを荷物スペースに乗せたままにしてあるのですが、車に乗るたびに「アレは何?アレは何?」と聞かれるので、いい加減頭にきて「何回言うたらわかるねん!」と怒鳴った私。少なくとも3回以上、同じことを聞いてきている妻に何度も聞いてなどいない、と逆ギレされて、ならば、何度も私に聞いていたのは誰なのか、いや、何度も聞かれたと思っている自分は、早くも痴呆が始まっているのか、などと考えるうち、やはり自分はダメなのだと実感して、いつものように鬱のような状態に陥っているうちに寝てしまっておりました。

20150704_195754

 広告担当者は必死なのでしょうけれど、まぁ何ともお気楽な広告。笑いの達人、しげお兄さんのご自宅からほど近いところにマンションを建てて、この広告。阿波座のマンションで暮らせばOur The Life って、ホンマにこういうアホなこと書いてて、このマンション買えるぐらいの人が怒らないのだろうかと思っていましたが、買うのはほとんどが中国の人だろうというご意見もあるようです。

20150701_123221

 こちらもまた、いただきものの画像。お見事です。よくぞこの瞬間にキャプチャされました。正確に動いていない地球に、正確な時計を何とか合わせようとする努力。もうそんなことはやめて、原子が刻む時間だけで済ませようよという意見もあるようですが、今のところはこの次も、また閏秒をはさむことになるようです。時計が次々と時を刻むのを、ただぼぉっと見ている、それが最近のマイブームになっておりまして、ただでさえ悪い仕事の能率をさらに下げてしまっています。

 それというのも、最近、体はどこも悪くないのに、精神的によくない状態に陥っています。それ自体は周期的に起こることですから、まぁそのうち元に戻るやろう、と気楽に構えてはいるものの、一日の大半を過ごす職場で、周りの人がみんな自分より優秀な人ばかり、というのがこうなる一番の原因なので、基本的には別の職場に移るよりほか、改善する見込みはありません。普通そういうのは、周りの人が「よくない」ことがストレスになるものですが、私の場合は逆で、周りの人たちがあまりにも素晴らしすぎて、自分だけが何の役にも立たないということを日々、いや時々刻々と認識させられるので、結局は現実逃避して時計を眺めてしまいます。で、その優秀な皆さんが帰宅されたあと、静かになった職員室で仕事をする、というスタイルだったのですが、最近はそれも体力的にできなくなってきました。

20150705_233644

 古い古いコンピュータをだましだまし使っていますが、こんなメッセージが出ていました。噂に聞く、アップグレードのご準備ができました、ってやつですね。予約が完了した、ってことは、いつかどこかのタイミングで、予約します、っていう操作をしたということなのでしょうが、はて、いつそんなことしたのか、覚えがありません。これもまた、痴呆に向かって進んでいるということなのでしょうか。

 そういえば、草刈りの時に履いている長靴、あちこち切れておりました。知らない間に、刈り刃が足先をかすめていたのかもしれません。趣味の草刈りで怪我などしては、職場に迷惑をかけてしまいますので、早速、つま先や靴底に鉄芯のはいった長靴を注文しました。それが届いたら、またうれしがって草刈りに出かけていき、つかの間、精神の安定を得るのでしょう。いかにダメな私でも、一応は職場の頭数に入っている以上、最低限の仕事はこなさなければなりません。あと2週間、何とか乗り切れば、とりあえず生徒を前にした仕事は一段落、です。

« 打ち合せ | トップページ | 浦島 »

コメント

免疫力が落ちて風邪をひきやすくなるように、脳が疲れて炎症を患っている状態が、精神疾患だという説もあります。とにかく休ませることしかないそうな。まったくの脳ないねんちゃんだったらいいのかもしれませんが、中途半端に考えることができる脳味噌だと、ストレスをためこむのはとても危険です。
ストレスの軽い場所で休むしかないなぁ~。

 くーべ さん

 ストレスの軽い場所、ですかぁ・・・やっぱり草刈りかな。人間、頭だけであれこれ考えてるとよくないですからね。草刈りしてると、ほんとに頭の中、空っぽになります。この草むらの中に、大大大嫌いな虫さんが一杯いる、なんてことも考えずに突入していくのですから。

 実は今日、私と同じように自己破壊願望の強い人が学校にねじ込んできて、とってもややこしいことになっておりました。それを見て見ぬふりして退勤してきたのですけれど、さてそのあと、どうなったのかなぁ・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジリ貧:

« 打ち合せ | トップページ | 浦島 »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック