« 1st. | トップページ | 3rd. »

2015年7月14日 (火)

2nd.

20150712_211822

 うとうとしていたら、いつの間に遊びに飽きたのか、「ちち(仮名)」さんが温かい体を私の太ももにくっつけ、しばらくしてから、「ふぅ~ん」と言った。

 失礼しました。この際、オッサンの汚い下半身は、背景というか、大道具というか、そういうものだとお考えください。このように飼い主に寄り添って寝そべるのは、「くま(仮名)」さんの専売特許で、いつもそういう姿勢を取っては「どやっ!」という顔をするのです。「ちち(仮名)」さんも、チャンスがあればやってみたかったのでしょう。遠く向こうの方には、いたずらをしてケージに入れられた「くま(仮名)」さんの姿が見えています。

20150714_234041_2 これまでのy.y.Penの中で、唯一、しっかりとしたケースに入って届けられたのがこちらの弐號でした。しかも、セーラー万年筆としては上等なペンを入れて販売するときのケースです。

 当時は、どこかの販売店を通しての発注でしたから、このようなこともあり得たわけです。この弐號については、名古屋のどーむさんが日常使いをされています。ついこの間までは、y.y.Pen唯一のギアタイプでした。

20150714_234119

 壱號が緑色の軸だったのに対して、こちらは小豆色。y.y.Penの基本仕様である「マット軸」「ギャザード」はしっかりと受け継がれています。この基本仕様は、壱號から伍號まで変わりませんでした。

 この頃は、何とか伍號まで作りたいな、などと言っていたように思います。そして、5本揃った時点で、5本持っているものだけで専用のペンケースを作ろう、なんて話もしていたのですけれど、嬉しいことに5本で打ち止めにはならなかったので、ケースの話はお預けのままです。

20150714_234127

 実際、この頃までのy.y.Penというものは「秘仏」扱いでした。この次の年あたりから製造本数が増えたので、あちこちにある萬年筆になりましたが、まぁこの頃はまだ、「良識あるヘンタイ倶楽部」という名前も堂々と名乗っておりましたし、ある種、秘密結社的な匂いのする集団でもありました。

 年を追うごとにy.y.Dayに参加してくださる方が増えてきたことは、萬年筆趣味、萬年筆文化の裾野を広げる、という点でとても意義深いことです。妖しくて気むずかしい「ヘンタイ」たちが企画運営するy.y.Dayは、良識ある方ならどなたでも大歓迎、というきわめてオープンな集まりなのです。

20150714_234101

 皆さん、週末の予定は決まりましたか? もちろんエルおおさかですね。

« 1st. | トップページ | 3rd. »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2nd.:

« 1st. | トップページ | 3rd. »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック