健全?
休日の昼下がり、すやすやと眠る「くま(仮名)」さん。おそらくは休日か平日かに関係なく、いつも彼女はこうして寝ているのでしょう。家の中には誰もいない、他にはうるさくて意地悪な妹?である「ちち(仮名)」さんだけ、という状況では、ひたすら寝ているより他にないはずです。
幼い頃からもっとしっかりとしつけをしていれば、留守の間も家の中を自由に歩き回れるようにできたのでしょうけれど、今の状況では何を壊すか、何を食べるかわからないので、危なくてそんなことはとてもできません。
お抹茶の傍らにあるのはカーネーションをかたどった和菓子です。今日は母の日、そして「奈良市民体育大会」の日でもあります。お天気も最高で、朝から市内のスポーツ愛好家があちらこちらで開かれる各種競技の大会に参加して、大変な賑わいです。
私の職場もサッカーの競技会場になっていて、懸命にプレーする中学生と、それを応援する保護者たちがたくさん集まっておりました。いずれの競技会場も、自動車の乗り入れは厳禁で、市役所から派遣されて開会の挨拶をするお偉方ですら、門の外に送迎車を待たせておくほどですが、肝心の保護者のマナーがとんでもなく悪いのです。
健全な肉体に健全な精神が宿る、などという格言があって、誰もそんなことは言っていないというのは結構有名な話です。私などは無類のスポーツ嫌いなので、スポーツする人たちのマナーが「ほんの」少しでも悪いと、それ見てみぃ、と攻撃しまくります。そんな私ですので、本日、私の職場に押しかけたサッカー少年・少女の保護者の皆さんには、申し訳ないけれども最大限の罵倒の言葉を投げかけたいと思います。
クルマで来たらアカン、とはっきり言われているのに、大丈夫やろ、と車で乗り付けて、どうにもこうにもならないほどに無茶苦茶にあちこち駐めまくるのは、本当に勘弁していただきたいものです。近隣の方からも苦情が寄せられましたけれど、運営側としては最大限のアピールをした上で、わかっていて乗ってくる人たちですので、どうしようもない。お手数ですけれど警察に通報してくださいとお願いしておきました。市民体育大会の日に、市民の一人である私は、今まで以上にスポーツが嫌いになってしまいました。
コメント