間違い
自分の顔を押しつぶすようにして寝ている「ちち(仮名)」さんにそぉ~っと寄っていきましたが、やはり気づかれてしまいました。潰れていない方の目を開けたものの、眠たかったのか写真を撮られること自体は黙認。暗い部屋の中でしたが、そこそこうまく写りました。それが専門であるデジタルカメラで撮るよりもきれいだなんて、iPhoneには参ります。
我が家の食卓は、先般世間を賑わせた某家具店でひたすら安いものを探して買ったものですが、少しでも使い勝手をよくしようと天板の裏側に浅い引き出しを取り付けてあります。これが変に便利なのですが、6杯ほど取り付けてある引き出しのほとんどが筆記具で埋まっているので、便利だと思っているのは私だけなのかも知れません。
何気なくそのうちのひとつを引き出しましたところ、しばらく前までスーツの内ポケットに収まっていたアウロラ・エウロパが出てきました。その見た目と裏腹に手に取るとえっと思うほど軽いこのペン、字幅が細くてなかなかに重宝なので、青いインクを入れて使っておりました。
とりあえず、この青いカボションが印象的だから青でも、という程度の理由だったのですが、この軸色ですから、やはりPILOTの色彩雫、冬将軍か霧雨あたりの「グレー」なインクを入れるのもおもしろいかな、と思ったりもします。ただ、そうなるとお香典の表書きぐらいしか出番がなくなってしまうのではないか、ということでこれまで自重しておりました。
それともう一つ、色彩雫シリーズを入れた舶来萬年筆はかなりの確率でどこかが割れています。M800の天冠がメタルのタイプなどはキャップが2つも割れましたが、これはどうやらロットの問題らしい・・・・・などという話でした。けれども、アウロラの85周年レッドも、吸入機構周りがポキリと。色彩雫をここら辺のペンに入れるのは少し怖い気もします。
いっぽう、この真っ青なマーレ・リグリアには、あろうことかごく普通の黒インクが入っています。これもおもしろくありません。手元に届いたとき、一刻も早く書いてみたくて、手近にあったインクを呑ませたら黒だった、というだけの話ですが、このあたり、このGWにでも時間をとってじっくりと洗い、それぞれの軸色に見合ったインクを探して入れてみるのも楽しいかな、などと思っております。実は、インクもかなりのストックがあるのですが、ことによると腐っているものがあるかも知れないのが怖いところです。
コメント