何度も・・・
見慣れた光景、とそのままスルーしそうになって、一瞬のちに「えっ?!」となってもう一度見てしまう「二度見」というのものがあります。クッションの裏に潜り込んでフテ寝していた「ちち(仮名)」さんでしたが、キッチンの方でビニール袋を開ける音がしたので、もしやこれは私におやつがいただけるのでは? と首を持ち上げたところです。
彼女が必死になってかみ砕いたおかげで外に出てきているクッションの中綿が、マルで彼女のしっぽであるかのように立ち上がっているので、おもしろい、首としっぽだけ出して・・・・・と納得したあとに、えっ? と二度見してしまうのです。
昨日奪還してきたマシンも、順調にWindows8.1マシンへと仕上がってきましたので、せっかくだから iTunes も入れておこう、と思い立ちました。まぁ休日出勤しているときに気晴らしに音楽を聴いたりするのにもお役に立つからですが、この気まぐれがおおいに足を引っ張ることになりました。
どうせなら、ライブラリをきれいに整理してからコピーしよう、と思ったのが運の尽きで、何かやってしまったのか、iPhoneがうまく同期できなくなってしまいました。写真はかつてインストールして、その後使わなくなったので削除したアプリたちですが、そういうのがすべて、しっかりインストールされてしまっています。
その結果、どういうことになるかというと、iPhoneの方に20ページ以上にも及ぶアプリの画面が並ぶのです。いや、並べばそれでもいいのですけれど、実際にそんなことはできないので、今もインストールしているアプリを壊しながら割り込んでくる、という感じになります。使いたいアプリがインストールできないのに、要らないものばかりを必死でインストールしようと試みるiTunes。最後にはiPhoneをDFUモードで復元する羽目になりました。
フォルダの中は、もっとしっかり詰まっていなければなりません。そういう、現に毎日使っているアプリを入れてくれず、要らないものを詰め込んだ結果、容量が足りなくなって同期失敗。これを今日のお昼頃から延々繰り返しております。とりあえず、容量を食う音楽ファイルの同期を止めてまずはアプリをすべてインストールさせ、しかる後に要らないアプリを削除して、そこをバックアップする、という方法で行くしかないのでしょう。
で、また同期が止まった、くそっ!と舌打ちしていましたら、iTunesさまご本人が新しいものと交代されるようです。はたして、このバージョンアップで何か改善されるのでしょうか。もしそうであるならば、いつものことではあるけれども、ホンマにもぅえぇ加減にしてほしいわ、という感じです。昨夜も徹夜でしたが、今夜も寝られそうにありません。
コメント