« すぷらった | トップページ | 宴会! »

2015年4月16日 (木)

石積み

20150416_154937

 ご飯を食べる大切なものだからなのか、単にそうした方が具合がいいからなのか、「くま(仮名)」さんはいつも、餌鉢を抱え込んだり枕にしたりして寝ています。そんな中、寝返りを打つと、こんな風に餌鉢をかぶるような形になることがありますが、本人(犬)はそんなことにはお構いなし。その状態のまま、ムニャムニャとやっております。飼い主や家族が喜ぶので、狙ってやっている可能性もありますが、いずれにしてもBlog用写真が撮れるので大歓迎です。

2

 反対に歓迎できないのがこちら。あいも変わらず、iTunesのライブラリが腐っている問題に難儀しております。元になる楽曲のデータはひとつずつしかないはずなのに、そのデータがあるフォルダをiTunesに追加してやると、こんな風に二重に登録されてしまいます。

 仕方がないので、この二重になっているやつを一つ一つ選択して削除していくわけですが、二つ並んでいる曲の上の方に表示されているのを消していたつもりなのに、いつの間にか下の方を選択してしまっているときがあります。作業中にうとうとしてしまって間違う、というのもあるのですけれども、時折3曲も同じのが重なっていることがあるのが主な原因です。

3

 この件に関する対処法をネット上で検索すると、iTunesの設定の中で、「完全に重複する項目を表示」というのを選んで、そこに表示される項目を半分だけ削除しましょう、と出てくるのですが、この「完全に重複する・・・」というのが出てこないのには参りました。普通にやるとこんな風に、「重複する項目を表示」としか出てきません。これですと、同じ曲名でバージョン違いのものなどもズラズラと出てきてしまいます。

 PCの操作なんてロクにできないおっちゃんである私などは、このあたりで完全にグリコのオッサン、お手上げ状態になってしまいます。

3_2

 それでもめげずにインターネットの大海をさすらっていくうち、何のことはない、Windowsマシンの場合はSHIFTキーを押しながら「表示」を言うのをクリックすればお目当ての項目が出てくる、という情報に出会いました。おしゃれなappleというのもいいのですけれど、こういうところはもっと泥臭く、親切に教えていただきたいものです。

 そして、ようやく二つずつ表示された曲を、ポチポチとポイント、クリックしていって、ある程度たまったところでDelete、というのを繰り返します。賽の河原の石積みみたいなどうしようもない作業を毎日少しずつ進めて、ようやく曲名が横文字である曲のゾーンを抜けました。ここで100曲削除したら、iPhoneに登録される楽曲が100曲減りそうなものですが、そうではなく適当な数だけ減る、というのも気持ちの悪いところです。すべて消し終えたあとで、またガッカリ、うんざりさせられる、とならないことを祈っています。

« すぷらった | トップページ | 宴会! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石積み:

« すぷらった | トップページ | 宴会! »

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

最近のトラックバック