イメージ
長女からもらった1枚。でもまぁ、これはヤラセというか、作りものですね。「くま(仮名)」さんが熟睡しているのをいいことに、ブランケットを被せて撮ったものでしょう。ここまでされても起きない彼女。歳を重ねて、家族がどんなパターンで動くのか、だいたい把握できているということなのでしょう。あぁあ、またやってるわ、ぐらいの感じなのかもしれません。
自分もさることながら、周囲がそれに増して段取りが悪いので全く仕事が進まず、たいへんイラついております。修学旅行の取り扱いをお願いしている旅行業者の担当者は頼りないし、その上司はしっかりしてはいるけれど頭が固い。それに加えて、2年前からずっと同じ学年に所属していて修学旅行の準備をしてきたはずの人たちにいろいろと訪ねてもさっぱり要領を得ません。こんなことで本当に修学旅行に行けるのか、と心配は募るばかりです。
せめて早めにできる仕事だけでも仕上げようと時間割を組み上げたら、その直後に大幅な予定変更で一から組み直しを余儀なくされるなど、やることなすこと、ほとんどが徒労に終わる毎日です。お互い忙しいのですから、予定が決まったら早めに連絡を入れるのが最低限のマナーと思いますが、そういう常識は通用しないようです。
Blogのネタに萬年筆を取り上げるには、ある程度の準備が必要なので、こういう忙しいときはそこら辺に転がっているものを取り上げてお茶を濁します。そんなとき、たよりになるのが「ちょこちょこ」です。大手通販会社がおそらくはOLさん向けに企画している毎月頒布のシリーズ。本当にちょこっとしたものを毎月届けてくれるのですが、このシリーズも歳月を重ねて、実にさまざまなキャラクターが出てきています。こちらのステープラーに描かれているキャラクターは「ピーナツ」とそのまんま。ヒネりも何もありません。
では、こちらのポチ袋に描かれているサボテンのキャラクター、お名前は何でしょうか。サボなんとか、だったり、トゲなんとか、だったりはしません。このキャラクターに命名した人とはいいお友達になれそうな気がします。
この子のお名前は、「ロドリー」なんだそうです。サボテンと言えばメキシコで、メキシコ人のおっさんの名前とくればロドリゲスと決まっています。だからロドリー、お見事です。まぁ、勝手なイメージでしかないのですけれど。同じメキシコ系でも、これが「ホセ」だとちょっと違う印象。やっぱりロドリゲス、これしかありませんね。あくまで、勝手なイメージですけれど。
忙しい時ほど俯瞰して物事を眺めるのが良い…なんて何処の聖人の台詞なのでしょうか?我々凡人はひたすら足掻き続けるしかないのですよ、やっぱり。知性を踏み倒し常識に唾を吐きかけただ前に進むのみなのです…が、私も時々進んでいるのか後退しているのか分からない時がありますねぇ。
投稿: すいどう | 2015年4月21日 (火) 21時07分
すいどう さん
いや、ホンマ、俯瞰してゆったりと眺めてみたいものです。いかに自分がくだらないことに時間を費やしているのか、ばっちり見えてしまって焦るかもしれませんが・・・。
投稿: つきみそう | 2015年4月22日 (水) 01時36分