げっと!
置く場所もないのにまた。。。。。とゲットしてきた飼い主が家族にシバかれてしまったぬいぐるみを前に、どう対処して良いのか困惑している「ちち(仮名)」さん。家族が大事そうに抱っこしているのを見ると妬けますし、さりとて寄っていくのは怖いような・・・・・という感じです。どことなく色合いが似ているようにも見えます。
この子の名前はサスケというのだそうです。その名前だったら首に巻くのは赤い地に白の水玉のにしてほしかったところですが、そういう世代は関係ないのでしょう。クレーゲームの景品なんぞを専門にやっている会社のオリヂナルキャラクターだそうです。
画像はこちらから拝借しました。うちに来た子は、左端の「師匠~!」などと言ってる子ですね。500円投入して3回勝負という中で順調にゲットしたのですが、その後、お店の人がセットしたのは右から2番目の次男坊でした。勢いに乗って取りに行きたかったのですが、小銭が切れました。こういうときに両替までして突っ込むと傷口が広がるのであきらめたのですが、見てしまっただけに無念です。
難儀なことにこいつは、普通に座っていられないのです。ふすまにもたれかけてようやく、という感じで、それでも後ろ脚は浮いています。頭が大きすぎてバランスがとれないのですが、クレーンで掴むときにはこの特性をうまく利用しなければなりません。まともに頭をガッシと掴んだとしても、スルッと抜けてしまうことが多いので、できれば転がす技を使いたいところですが、このぬいぐるみが入っていた機体は転がすのに向かないタイプでした。さて、黒いのは増えるのでしょうか。
確かにこのブログのタレントと符号させるのであれば、黒い犬は必須ですね。
クレーンゲームは取る技術もさることながら、取れない景品を諦める技術の方が必須だと思ってます(笑)。
投稿: すいどう | 2015年3月29日 (日) 21時41分
すいどう さん
どの辺でやめるか、ですよね。そうでなければちょっとした万年筆が買えるぐらいのぬいぐるみになってしまいます。
投稿: つきみそう | 2015年3月29日 (日) 23時56分